2020/02/21 河津の桜
静岡県賀茂郡河津町では、毎年二月上旬から三月上旬までの約一ヵ月間、「河津桜まつり」を開催し、期間中、およそ百万人もの見物客で賑わいます。 日本で最も有名な桜の品種の「染井吉野」は、見事な花を咲かせつつも、満開から三日ほど…
静岡県賀茂郡河津町では、毎年二月上旬から三月上旬までの約一ヵ月間、「河津桜まつり」を開催し、期間中、およそ百万人もの見物客で賑わいます。 日本で最も有名な桜の品種の「染井吉野」は、見事な花を咲かせつつも、満開から三日ほど…
食品製造会社で働くAさんには、小学一年生の子供がいます。家族と夕飯を食べていたある日、話題が会社の新製品に及びました。 Aさんは原材料の説明と産出国がK国であることを伝えました。すると、子供から「それってどこにある国なの…
「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があります。夏の暑さも冬の寒さも、春秋の彼岸を境に次第に薄れていき、過ごしやすくなるという意味です。 秋のお彼岸頃に全国の田んぼの畦道や、墓地周辺などで咲き誇るのが彼岸花です。員殊沙華とも…
Yさんの実家では、中秋の名月の時期になると、母親が作った団子を食べながら月を眺める「月見」の行事を行なっていました。家中の電気を消して、窓から差し込む月明かりの明るさに、幼いながら、深く感動したといいます。 ある日、その…
明日二十二日は、地球環境について考える日として提案された記念日「アースデイ」です。別名「地球の日」ともいわれます。 アースデイは、一九七〇年、アメリカの上院議員であったゲイロードーネルソン氏によって提唱されました。日本で…
私たちは、誰でも等しく、命のつながりの中に存在しています。一人として例外はありません。 両親からいただいた命の元を辿れば、祖父母がいて、曾祖父母がいて、さらに先代から続く歴史があって、今の自分がいます。 自分にいったいど…
二月十一日は「建国記念の日」です。 「国民の祝日に関する法律」で定められ、「建国をしのび、国を愛する心を養う」ことを趣旨として、昭和四十二年二月十一日から適用されました。 『日本書紀』で、初代天皇とされる神武天皇の即位日…
江戸時代に広がった風習に、「薮入り」というものがあります。 旧暦の一月十六日と七月十六日がその日に当たり、商家などで住み込みで働いている奉公人が、実家へ帰ることができる日でした。 昔は奉公人に定休日はなく、年に二回だけ、…
お盆の休みを利用して、故郷に帰省したり、離れて暮らす家族が帰ってきたりする時期となりました。 ここ数年、多忙のため帰省していなかったNさんですが、昨年は長期の休暇が取れたため、実家に顔を出すことができました。実家では両親…
新婚旅行のために、自転車で世界一周に挑んだ和歌山県の夫婦がいます。学生時代に自転車で旅した夫のYさんが、世界一周の夢を追い求めて、平成二十六年から二年がかりの旅を続けてきました。 夫妻には、それぞれに旅の「テーマ」があり…
コメント