2025/05/11 お互いさま

「地獄で仏に会う」ということわざがあります。これは、自分が困っているときに思いがけず手を差し伸べてくれる人が現れることをたとえたものです。
Aさんは、出張に向かう途中の乗換駅でお手洗いに行きました。ホームに戻ると、カバンに入れていたはずのスマートフォンがないことに気づきました。
焦ってバッグの中を全部取り出して隅々まで探しましたが、見つかりません。Aさんは急いでお手洗いに戻り、探し始めました。
すると「どうかされましたか?」と、ある男性から声をかけられました。事情を話すと「それは大変ですね」と言って一緒に探してくれたのです。
しばらくすると、男性が洗面台の下からAさんのスマートフォンを見つけてくれました。Aさんが何度もお礼を言うと、「困ったときはお互いさまですよ」と言って男性は立ち去りました。
Aさんは、自分も困っている人がいたら積極的に手助けをしようという思いを強くしました。

今日の心がけ◆人の役に立ちましょう

定時であったとしても、だれか一人でも仕事が終わっていなければ全員でその仕事を手伝うんです。完璧な絆です。

感想例
見知らぬAさんのために一緒に探してくださった男性の方の「困ったときはお互いさまですよ」という温かい言葉は、日頃忘れがちな大切なことを思い出させてくれたように感じます。私も、周りで誰かが困っているような場面に遭遇したら、見て見ぬふりをするのではなく、自分に何かできることはないかと、ほんの少しでも勇気を出して声をかけられるようになりたいと思います。また、自分が助けを必要としているときには、気兼ねなく周りに頼れるような、そんな信頼関係を職場でも築いていけたら素敵だなと思いました。

0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)