2022/12/21 ノンバーバルコミュニケーション

多くの人は会話をする時、自分の意図が相手に正しく伝わるよう、その相手の立場や年齢などに応じて言葉遣いを工夫していることでしょう。
一方で、表情や身振り、姿勢など、言語以外で表現することがあります。これを「ノンバーバルコミユニケーション」といいます。
話し手としては、伝えようとする意識をもって対面していても、自分が聞き手になった際のふとした行為や表情、姿勢によって、意外と相手が話しづらいと感じることがあるようです。
例えば真剣に聞いているつもりが、眉間にしわが寄っていたり、腕組みをする癖が出ていたりすると相手は話しにくくなります。相手の言葉を理解しようと反芻したり、思考を整理する際に、視線を天井方向に泳がせたりするのも同様です。
それに対して、口角や眉を少し上げたり、適度な相槌を打ったりすることで、話し手には「よく聞いてくれる人」という印象を与えることができます。
言葉遣いや言い回し以外にも、身振り・手振りなども気を付けたいものです。

今日の心がけ◆聞くときの姿勢に意識を向けましょう

違うって。その身振り素振りは自分の感情が作ってるものですよね。元は感情ですよ。相手を見下している感情が腕組みをしたりする行動として現れるんですよ。意識を向けるのは姿勢じゃなくて気持ちの方ですって。

3+

3 件のコメント

  • 管理人さんの言う通りです。
    ノンバーバルコミユニケーションって、相手に伝えたいことを伝えるためのコミュニケーションの一つの方法でしょ。
    相手に不快な思いをさせてしまう行動は「癖」とは違います。
    例えば、取引先の社長と面談するとき、腕を組んで足を組んで話はしないでしょ。
    相手を下に見たい時に、腕を組んで足を組んでしまうのは『感情』の表れです。

    おバカな筆者に教えてあげましょう。
    性格はその人の個性であり、変えることは難しい。しかし、感情(心)は育った環境や受けた境遇によって大きく変わります。
    聞くときの姿勢に意識を向けましょうと愚かな指導をしないで、倫理法人会漬けになっている信者を解放してあげなさい。

    6+
  • 上から目線で話してくるゴミ上司だったり、ゴミ信者に非信者は信頼関係がないので眉間にシワだったり腕組みはしてもいいと思いますが何でだめなんですか?
    今の総理も聞かない力発揮してるではないですかwww

    1+
  • 確かに言われてみれば、腕組みや眉間に皺を寄せるのって、癖じゃなくて、感情の現れだよね。筆者は間違った情報を当然の様に書いてるけど、管理者の言うことの方が正しいと思う。
    でも、筆者は、自分の間違いを認めないんだろうな。老害は。

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)