2021/09/29 どんぐり銀行

「どんぐり」とはブナ科の果実の俗称で栄養価に富み、リスやカケス、クマなどの野生動物や、縄文時代においては日本人の主食となっていました。
戦後、日本では木材不足を補うため、スギやヒノキなど成長の早い針葉樹がたくさん植えられ、反対にどんぐりが実る落葉樹は減少しました。しかし、落葉樹は水を貯える働きもあったので、結果的には水不足へとつながりました。
香川県は地理的条件で昔から水不足に悩まされていました。そして一九九二年、県が中心となり、森林づくりの一環として「どんぐり銀行」が設立されました。
この銀行で扱われるのはお金ではなく、どんぐりです。「森の通貨」であるどんぐりは、預けることはもちろん、苗木やグッズで払い戻すことができます。
設立から十九年、どんぐり銀行の利用者は三万人を超え、出張所は全国三十九ヵ所になりました。日本全国各地にどんぐりの森が創生されているのです。
日本人は昔から自然と共に生きてきました。「自然があって、今の生活がある」という心を忘れずに生活したいものです。

今日の心がけ◆森の恩恵に感謝しましょう

アホかよ。これを何歳の人が読むと思ってるんでしょうか。出典とか明確な数値とか出さないで「どんぐり銀行」ですか。何を納得しろと言うんですかね。ばかにするのもたいがいにしろと言いたいです。

3+

9 件のコメント

  • そうですか、「どんぐり銀行」ですか。
    信者として、ついに幼児にも手を出しますか?
    毎回、老害信者と小学生低学年を対象にしていたことはわかっていたんですが、幼稚園児と保育園児にも魔の手が…。
    銀行利用者が三万人いるかどうかは知りませんが、倫理法人会には充分気をつけてくださいね。
    『日本人は昔から自然と共に生きてきました。「自然があって、今の生活がある」という心を忘れずに生活したいものです。』
    いやいや、自然と共に生きてきたのは日本人だけではないでしょ。
    自然があって、それを開拓して、今の生活がありますよ。
    自然が大好きなら、無人島で自給自足して余生を過ごしてくださいな。

    1+
  • 香川県民のですが
    どんぐり銀行?はるか昔に
    なんか聞いた事あるかなぁ程度で知りません
    どんぐり銀行何処にありますか?出張所何処にありますか?
    どんぐり銀行利用者3万人も居るんですか?
    香川県民にどんぐり銀行知ってますか?と聞いても
    ほとんどの人は知らないでしょう

    1+
  • 逆に金の匂いがする。
    どんぐりのみねぇ・・・。
    しかしどんぐり通帳の発行には実際のお金が必要なんだろ?
    ちゃんちゃらおかしい。
    馬鹿なの?死ぬの?

    1+
  • 日本の経済は昔から銀行と共に発展してきました。
    それは、都銀であり、地銀であり、信用金庫等であって、今の生活があると言う心を忘れずに信者は生活して欲しいものです。

    1+
  • そんなに推奨するんなら阿呆人会もお金ではなく、どんぐりを通貨にしたら?w
    てかこのクソ本マジで頭イカれてますねwww
    今回でさらに思いました!!!

    2+
  • どんぐり共和国っていうスタジオジブリ関連の商品を扱っている店舗の活動ですね。
    森がどうこうっていうよりはただの販促活動では?
    どんぐり銀行を運営資しているのはベネリックという会社みたいですが信者企業でしょうか?

    1+
  • 自然に感謝は、今月7回目です。
    いい加減にしろ!と言いたくなるくらい同じことの繰り返し。
    そんなにネタがないなら、休刊したらいいんじゃないですか?
    どんぐり銀行?そんな、子どものお飯事みたいな内容、職場の教養と何が関係するのですか?
    早く消えてくれ!クソ本!

    1+
  • でたーっ!バカの一つ覚えの感謝シリーズ!
    しかもどんぐり銀行だと?
    そんなの、利益にもならないこと、企業がやるわけないじゃん!
    きちんと、どんぐりの裏では金が動いていて、利益を得ているにきまってるじゃん!
    それを、よくも、自然の為の奉仕活動のような書き方しやがって!
    ホントに宗教って、バカバカしい!

    1+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)