2021/07/01 形を整える

「人は見た目が九割」といいます。確かに、人を外見で判断する人は少なくないようです。
私たちの日常生活でも、笑顔の多い人を「明るい人」と判断したり、声が大きな人は「元気な人」という印象を持つことがあるでしょう。逆に、眉間にしわを寄せていると、「不機嫌な人」や「怖い人」という印象を与えかねません。
身振りや手振り、表情など、体の動きによって自分の意図を伝えることを「ボディーラングージ(身体言語)」といいます。それと同じように、見た目などの視覚情報もメッセージとなって、相手に様々な情報を伝えているのです。
特に互いをよく知らない間柄では、外見が相手の情報のほとんどとなるでしょう。日頃から清潔感のある服装や明るい表情、ていねいな挨拶や元気な返事など、他者を意識しながら、自分の外見や姿勢を整えたいものです。
「心は形に従う」という言葉があるように、外見を整えていくと、それに呼応して、内面も磨かれていくのです。

今日の心がけ◆外見に配慮しましよう

だからこの本は中身が無いのか。

4+

14 件のコメント

  • 「人は見た目が9割」とネット検索してみると、筆者はとんでもない勘違いをしているように思えます。

    人と人とのコミュニケーションにおいて、文字や言葉以外のものから受け取るのが9割ある。
    それは表情や動きや話し方などで、それらによってコミュニケーションがとられているということのようです。
    だから、メールや電話だけでは不十分で、実際に会ってみないと何も判断できず何も始まらないということのように受け取りました。

    スマホ時代だからこそ、ここにきて「人は見た目が9割」が大切と言っているサイトもありました。

    「他者を意識しながら、自分の外見や姿勢を整えろ」
    「外見を整えると、内面が磨かれる」
    いずれもおかしいでしょう。

    筆者が言う外見の9割は、生まれ持った容姿だと思いますが。

    2+
  • 人を外見で判断することは誰でもしてしまうことですが、仕事は外見だけでするものではありませんよね。
    人事には相手の内面を見抜き、その良さを引き出すスキルが求められます。
    それが建設的に人に関われる人です。
    相手を認めて、相手を笑顔にできる人が優秀な人です。
    そういう人は他人に元気や勇気を沸かせる人でもあります。

    レベルの低い人に好印象を持たせるには確かに外見や印象に気を配った方が良いですが、逆にレベルの低い人を突き放したければヘラヘラニコニコしない方がいいです。
    明るい人や元気な人が好きという人は常に他人のエネルギーを自分のために利用することしか考えてません。だから疲れます。
    疲れたというと、気遣うどころか使えない奴といって突き放します。元気の切れ目が縁の切れ目、その程度の人間関係しか築けません。

    だから倫理法人会は互いの絆を保つために、ニコニコヘラヘラして気狂いみたいな声を張り上げる活動朝礼に力を入れるのです。
    辞めたら奴らの人間関係は崩壊します。

    2+
  • 感想
    「人は見た目が9割と言いますが、見た目である外見の9割は生まれながら持っている容姿です。
    私はその9割は問題ありませんので、残り1割については定期的にジムに通って今現在のスタイルを維持していこうと思います。」

    2+
  • 今どきの偉い人とかこれを読んでハッと気付いて気付いてもらいたいものですよね、みんな嘘つき妖怪に見える。
    妖怪ならまだ可愛いか 笑笑笑笑

    2+
  • 外見が悪い人が誰よりも仕事出来たら外見ばかりのハリボテが無双されてるところはよく見るけどね

    2+
  • 小池百合子とか、小泉進次郎とか、外見や印象はいいけど、中身が無い奴だよねってタイプの典型。
    政治的教養なんて一切皆無。

    そんなのを都知事だの将来の総理候補だの持て囃すのが今の国民のレベル。もちろん政治的教養が薄いといわざるをえない。

    さて今回の教養を読んで内容を持て囃す信者はいるだろうが、実務的教養というものには一切触れていないね。
    筆者のいう見た目が9割ってそういう話なんですよ。
    じゃあ実務能力は残り1割なんですかってね?

    信者企業の中では長年苦労しながらも現場を支えてきた人材に対して、挨拶ができないからどうのと平気でいう輩が闊歩してるんですよ。本人は自分は人の本質を見抜けると自信満々なんだから質が悪い。
    そいつが無茶なノルマやハードル掲げようものならみんなそういう反応して当たり前なのに、本人は自分は前向きなんだと自信満々なんだから質が悪い。
    面倒臭すぎてもうキモい。

    元気なのは先が読めないバカだけだよ。

    2+
  • は?馬鹿かよ。
    丁寧な挨拶や元気な返事は内面から来るものだろ。
    つーか、仕事をしていく上では第一印象の外見よりも中身の方が大事だろ。
    偏見の塊のような内容だな。

    3+
  • 内面よりも外見を優先しろという理論は、さすが倫理法人会です。
    外見を良くすると(見た目を良くすると)、内面も良くなるって・・・逆にってやつですね。
    面白すぎて、感想言う人は困るだろうね。

    かもしれない運転禁止の後遺症だね。

    2+
  • 私たちの日常生活でも、作り笑いの多い人を「信者」と判断したり、やたら声が大きな人も「信者」という印象を持ちます。
    逆に、通常の声のトーンで柔らかな笑顔が自然に出てくる人は「非信者」と判断します。

    2+
  • 詐欺師は悪人の外見をしていないらしいですね。
    薄っぺらいことばかり言うどこかの団体は、中身も薄そうですが。

    2+
  • ⬆️の方と同意見です
    悪い奴ほど外見は良くしてますよね
    ほんとに良い人は内面から人の良さが
    にじみ出てますよね

    第一印象ならキチガイ朝礼
    アレみたら倫理法人会がどんな会かわかりますよ

    2+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)