2020/12/28 迷わない生活

今年は感染症拡大の対策のため、職場は元より、日常生活にも多くの判断を強いられ、その選択に迷った一年ではなかったでしょうか。
しかし、こうした状況に隕らず、私たちは日々「迷う」という場面に出合っています。判断できないことが原因で、チャンスを逃すこともあります。
では、なぜ迷うのでしょうか。それは何らかの選択をする際に、その選択肢の片方が、正解や成功である、という前提になっているからでしょう。《間違いや失敗をしたくない》という心理が、迷うことにつながっているのです。
それならば、その前提を取り払ってみるのです。どれを選択しても、その後のことはすべて、「必要があるからこそ起こる」と考えてみてはどうでしょう。
例えば、一見、不正解のように思える選択も、「自らの成長のため」と捉えれば、迷いはなくなるのではないでしょうか。
《どのようなことも、すべて受け入れよう》という心境を目指して、胸を張って堂々と、あらゆる事柄に向き合っていきましょう。

今日の心がけ◆目の前のことを受け入れましよう

掲載が遅れました。

だから失敗するんじゃないですか。これもいわゆるポリアンナ症候群(※1)でしょ。
(※1 直面した問題に含まれる微細な良い面だけを見て負の側面から目をそらすことにより、現実逃避的な自己満足に陥る心的症状のことである。)

成功の可能性や損失の大きさの予想をして選択し結果を見て反省して次に生かすんじゃないですかね。そうやって成功の可能性を上げていくんじゃないですかね。

信者って目の前の事を受け入れて今で満足するんですかね。そして今の仕事だけに集中して鍛錬して死ぬまで頑張るんですかね。

この本の一番の目的は読者の視野を狭める事で合ってますかねw

多分それが回答のような気がします。4年disり続けて悟りました。間違いない気がします。

6+

7 件のコメント

  • やっと感染症の話かなと思ったら、単なる「迷う」「判断」…いつも通りのつまらない話の布石でした。

    迷う選択肢が2つしかない単純な判断を前提としていますが、大人の世界は、そう単純ではないのですよ。
    小学生を対象とした話なら、ま、なんとか理解できるが、それでも間違いや失敗すると言う心理を取り払うと言う乱暴な指導はいかがなものでしょうか。

    大人の話に戻しますが、「なぜ迷うのか」…それは、複数の選択肢のどれを選んでもメリット・デメリットが存在するからです。
    そんなこと、非信者なら誰でもわかること。
    判断できない選択肢も存在するのです。
    自分の成長のため(自分の得)を優先したら、同時に傷つく者も存在しうるのです。
    判断を、単純に自分の成長を前提に考えていったら、組織には必要のない人間(それが信者)になってしまいます。

    新型コロナ対策で判断するなら、東京をロックダウンさせる。
    ワクチンは東京都民全員、強制的に摂取させる。(地方は2〜3週間後から)
    自らの成長のため、必要だと判断して何かしらの前提を取り払ってみたら、迷いは無くなりました。
    ぜひ、実施して欲しいものです。

    2+
  • この文章を読んで迷いが無くなりました。
    眼から鱗が落ちました。
    ノープロブレムです。
    自らの成長のため、徹底して「一生、職場の教養をdisりたい」と思います。

    3+
  • 信者としては一見、不正解のように思える「脱会」と言う選択も、「自らの成長のため」と捉えれば、迷いはなくなるのではないでしょうか。
    《どのようなことも、すべて受け入れよう》という心境を目指して、胸を張って堂々と脱会し、あらゆる事柄に向き合っていきましょう。

    この本の一番の目的は、読者の視野を狭める事と理解しています。
    この冊子を反面教師にして、人生で迷ったとき「逆をすれば良い」と判断するため役立てています。

    2+
  • この本に流されず自分の考えを持つと迷いがありませんよ。信者は教団の教えと自分の考えがあるから迷うのでしょうね。
    教団に整理整頓言われても普段使う人間にとって効率良い配置になっていれば教団の思想に従う必要はありません。

    2+
  • 受け入れよう、じゃなくてよ。
    職場に拘らずテレワーク導入しろよ。
    忘年会・社員旅行するな。

    信者企業は考えて対応することができないから、甘んじて受け入れようとか言い訳して、新しい時代に対応できないんだよ。

    老害信者企業が何万社もある日本が恐ろしい。
    はやく全身のひとのみち教団のように解体してください。日本政府よ。
    若者の脳みそにこんな害悪な思想で洗脳しようとするカルト集団くたばれ!

    2+
  • 本日の内容をより香ばしくしたような内容が12月30日分に記載されてました。
    あまりに香ばしいので、本来ならばこのサイトでも多いに盛り上がりそうな内容でしたが
    残念ながら本日が仕事納めのため読み上げる機会がありません。残念です。
    職場の強要12月号は先程シュレッダーにて処理しました。

    3+
    • あえて見る人が少ない年の瀬に掲載していると思われても仕方がない様な、読者の視野を狭める事だけを考えた内容でした。まずもって腹立たしい。

      2+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)