2025/08/12 唯一無二
大相撲夏場所で2場所連続優勝を果たした大の里関は、石川県出身として52年ぶりに横綱に昇進しました。稀勢の里関以来8年ぶりの日本出身の横綱誕生であり、初土俵から所要13場所での昇進は史上最速のスピードです。横綱昇進の伝達式…
大相撲夏場所で2場所連続優勝を果たした大の里関は、石川県出身として52年ぶりに横綱に昇進しました。稀勢の里関以来8年ぶりの日本出身の横綱誕生であり、初土俵から所要13場所での昇進は史上最速のスピードです。横綱昇進の伝達式…
昔から「継続は力なり」と言われるように、一度始めたことを繰り返し続ければ、ゆくゆくは目標の達成や実力の向上につながっていきます。このことは多くの人が知っていますが、実際に目標を立てて最後までやり抜くことができる人は、どれ…
和食を作る際、基本の調味料や使用する順序を表すものとして「さしすせそ」(「さ」は「砂糖」、「し」は「塩」、「す」は「酢」、「せ」は「醤油」、「そ」は「味噌」)が一般的によく知られています。適切な調味料を適度な量で用いるこ…
世界自然遺産の島である鹿児島県の屋久島(やくしま)では、標高500メートルを超える山地に自生している、樹齢がおよそ1000年を超えるスギを屋久杉と呼んでいます。スギの寿命は一般的に500年余りといわれていますが、屋久杉は…
本日は「ハッハ」という笑い声の語呂合わせから「笑いの日」とされています。「笑う門には福来る」ということわざがあるように、笑いは幸運や良い人間関係を引き寄せる力を持つとされます。科学的にも、笑いは免疫力向上やストレス軽減に…
明日、8月8日は「世界猫の日」です。この日は、アメリカに本部を置く非営利組織である国際動物福祉基金が2002年に制定しました。また、この猫の日に合わせて、イギリスでは「ナショナル・キャット・アワード」が開催されます。この…
集団で仕事を進めていく組織においては、依頼や指示をする人と、その内容を受けて実行・実現する人たちという二つの立場から成り立っています。実際の仕事では、これら両者の役割を持つ人たちが、複雑に絡み合って進んでいくものですが、…
近年、猛暑日や酷暑日が増え、従来の暑さ対策では対処しきれない状況が増えています。しかし、夏の気象状況に対して、暑さをしのぐ心の持ち方は昔も今も変わらないのかもしれません。人の力では変えられない天候に対して、心も体も順応す…
19世紀に活躍した画家、ポール・ゴーギャンは、フランスの後期印象派の画家の一人であり、大胆な色彩と温かみのある作品が特徴です。彼は自然の中で生活する人々をテーマに多くの作品を残しました。 その中でも特に有名な作品が「我々…
サンゴは主に熱帯および亜熱帯地域の浅い海に生息しています。 刺胞動物(しほうどうぶつ)に分類されるサンゴは、褐虫藻(かっちゅうそう)を体内に取り込み共生しています。褐虫藻(かっちゅうそう)の光合成によって栄養を得て成長し…
コメント