2024/08/28 「ハイ」のその先

新入社員のOさんは、気持ちの良い返事をすることで社内でも評判です。
どんな依頼にも嫌な顔をせず「ハイッ」と返事をするのですが、Oさんは次第に受けた仕事への対応に追われる日々が続くようになりました。
そんなある日、「誰の頼みも断らずに受ける姿勢は素晴らしいが、受けた以上は責任を持たなければいけないよ」と上司から指摘されてしまいました。
Oさんは、自分にとって難しい案件や、すぐに対応できないことも「ハイッ」と請け負い、手が回らなくなって、周囲に迷惑をかけていたと気づいたのでした。
それからは仕事を依頼されたときには、やり方や期限、留意点などを必ず確認し、自身の状況によっては時間がかかることなどを付け加えて返答し、自分の実力に見合う仕事の受け方をするようになりました。
明るい返事は大切ですが、受けたからには最後までやり遂げる必要があるでしょう。自分の返事が言葉だけになっていないか、受けた仕事を完遂しているか、今一度確認したいものです。

今日の心がけ◆受けた仕事に責任を持ちましよう

その新人の上司はどうした?
リアリティが完全に破綻したストーリーでビビる。

そして定番の矛盾 2019/08/16 「ハイ」と受け入れる心
以前は、すべこべ言わずに言う事を聞けって言ってませんでした?

感想例
私も、つい「できます」と言ってしまい、後で苦労した経験がありました。仕事を引き受ける際は、自分のキャパシティをしっかりと見極め、無理なく対応できる範囲を見定めることが大切だと改めて感じました。Oさんのように、依頼内容や期限を確認し、状況によっては正直に伝える勇気も持ちたいです。

4+

11 件のコメント

  • 相変わらず低レベルで気持ち悪い文章です。投稿前に、生成AIに見てもらうことをお勧めします。

    『新入社員のOさんは、社内でもその明るく快活な返事で評判を集めていました。どんな依頼にも笑顔で「ハイッ」と応じるOさんですが、次第に彼は受けた仕事に追われる日々が続くようになりました。ある日、上司から「誰の頼みも快く引き受ける姿勢は素晴らしいが、受けた以上は責任を持ってやり遂げなければならないよ」と指摘を受けます。

    その時、Oさんは、自分のキャパシティを超える仕事まで「ハイッ」と引き受け、結果として周囲に迷惑をかけていたことに気づかされました。それ以来、彼は仕事を依頼された際には、やり方や期限、注意すべき点を確認し、また、自身の状況に応じて時間がかかる場合や難しい点についても伝えるようになりました。これにより、彼は自分の実力に見合った仕事の受け方を心がけるようになったのです。

    明るい返事は大切ですが、受けた以上は最後まで責任を持ってやり遂げることが求められます。自分の返事が単なる口先だけになっていないか、受けた仕事を確実に完遂しているか、今一度確認することが重要です。』

    5+
  • 自分が見てきた限り、そんな新人さん見たことないけどね。
    できもしないのに返事する無責任なOのアホ話なだけ。

    5+
  • 今まで散々直ぐにハイと言えとか断らずに引き受けろとか言ってきたくせに今さらなに言ってやがる
    どうせまた言う事を変えるくせに
    そういう二枚舌やってる倫理法人会なんて信用されるわけ無いだろ

    6+
  • 文章の中には断るという選択肢が無いんだよね
    結局のところ、仕事振ったら断らずにやれ、けど遅くなったらお前が悪いんだぞ、と言ってるだけなんだよ

    5+
  • 元会員の感想例
    今日の心がけという前に、管理者様および皆様にお詫びしておかなければならないことがあります。私のコメントが信者会員の目に止まったのか?信者会員らしいコメントが、ここ数日入っているようです。disるサイトにも関わらずに、元会員の立場から倫理法人会の内容を暴露して、信者を刺激してしまったのは間違いだったかなとも思います。もし、私のコメントが迷惑の原因になるのであれば、今後は傍観者として、書き込みは致しませんので、コメントを控えるようにはっきりと言ってください。また信者会員の目に止まるかもしれませんので、信者会員の書き込みに対しても事実を記載させてもらいます。

    倫理法人会は、表向きは民間の社会教育団体で信頼関係を基にして会友と本部、会友同士の関係が成り立っています。実際はひとのみち教団(現PL教)の一派です。ここまでは別に文句はありません。

    ただ役員改選時など法人スーパーバイザーや都道府県会長を選出する際には慎重に信頼できる方に役職を委嘱しているというのは間違いです。法人スーパーバイザーや県会長が本部の前で猫かぶりしているのを見抜けないだけです。現に通常のモーニングセミナーでは、スーパーバイザー、前県会長、県会長、幹事長(後の県会長)が会員スピーチで、普及活動の話ばかりします。また食事の場では、余計な倫理指導とか、倫理は儲かるとか、私をバカにしているのでしょうが、さんざんです。しかし、本部の人間が講和に来る時は、猫を被ったようにおとなしい。最下層の奴隷会員の私でも見抜けるようなものも見抜けずに信頼しているのです。

    もちろん、全てのスーパーバイザーや県会長を非難しているのではありません。私の県では、当時は3つの単会がありました。そのうちの1つは、事務局が別で、スーパーバイザーや県会長はあまり関与していない単会でした。この単会が良い会か?と言われれば疑問ですが、スーパーバイザーや県会長が関与している2つの単会よりは、はるかにマシです。おそらく、ハズレのスーパーバイザーや県会長が多いでしょうが、全てではありません。

    他の役員については会長が信頼する方たちを選出しているというのも表向きだけ。実際は、取り巻きに役職を与えて、権力をふるう。もしくは、私のような下っ端に役職を与えてこき使うというのが現状でした。

    そして、各方面担当者に情報が寄せられれば、その情報の真偽を確かめた上で方面担当者が対処していますと主張していますが、それは本部の人間次第です。例えばW氏は、うわべでも私と面会して、スーパーバイザーを含めた役員の行為に対して、権力と勘違いしているのではないかと。その通りです。W氏は、倫理法人会の外でも通用する権力と勘違いした前会長との出来事に関しては、真っ先に確認をしました。

    しかし、M本は、私の話を聞かずにスーパーバイザーと県会長に丸投げ。県会長から私に伝えてきたのは「気に入らなければ辞めろ」です。さらに前会長の話を受けろと。第三者が聞けば、前会長が仕組んでいるの丸わかりの状況にも関わらずにです。これはM本の答えか、スーパーバイザーの答えか、県会長の答えかはわかりませんが、どちらにしても情報の真偽を確かめていません。他にも証拠はありますか?と警察や裁判所が求めるような証拠を出せという本部社員もいました。本部社員に関しても、単会と同じく、人によって全く違います。

    普及活動に関しても、あまりにも信者がしつこいので付き合いで入会した幽霊会員。辞めると事務局に連絡をしたら、信者が訪問。辞めるのはストップしたが、FAXが迷惑なので止めてくれと事務局に連絡しても、信者に報告。職場の教養はゴミになるから送らないでくれ+信者には報告しないでくれと事務局に連絡しても、信者に報告。毎月1万円で、こんなうっとしい信者を相手にするのが嫌だから、しぶしぶと会費だけは払い続けています。要は会費と数さえいればどうでもいいのです。こんな単会ばかりではないでしょうが。

    倫理法人会が変な新興宗教と勘違いされ、イメージダウンにつながるのは、本部任命のスーパーバイザーや県会長などの振る舞いにあるのです。これを指摘されて、コメントしてくるような信者会員は、マシな単会の会員ではないでしょう。現に私の加入していた単会会長には「信じる者は救われるんじゃ」と倫理指導されたことがあります。しかし、倫理歴20年で信じていたのに、その会長の会社は潰れました笑 ある意味、その会社の社員が救われたのかもしれませんね。

    長くなりましたが、今日の職場の教養も奴隷会員や社畜に求めた言葉です。奴隷会員や社畜には「ハイ」の選択肢しかありません。「ハイ」の返事がなくても、同意したものとみなされます。以前のすべこべ言わずに言う事を聞けというのが本心です。受けた案件だけではなく、求められた案件には責任を持ちましようということです。逆に拒絶の意思表示をしても関係ありません。そして、気に入らなければ辞めろと言うくせに、辞める時には引き止め工作をする。こんな会の言うことに「ハイ」とは言えません。この職場の朝礼を読まされているような会社でも同じようなことが起こっているのではないでしょうか?職場に倫理をと言いながら笑

    信者会員へ
    私のコメントに対して、文句があるのなら、直接返答を求めてください。捨てアドでも、なんでも書き込みますよ。その際、あなたがどこの県の会に所属しているかを記載してください。単会単位ではなく、県でいいです。私は四国の某県の元会員でした。

    17+
  • いやいや安請け合いするのわかってるなら上司が仕事回さないように配慮してやれよ。新人が仕事断るなんて化物メンタルがなきゃできない事だろ。

    5+
  • 元会員さまへ
    信者会員の反応や書き込みがあると面白いから頑張ってください。

    しかし、ここの書き込みは悪口が正義で、共感が悪という世間の風潮とは真逆で最高ですなぁ。

    9+
    • 元会員
      ありがとうございます。実際に倫理法人会で起こった出来事を混ぜ合わせた方が、倫理法人会の実態がわかると思いますので、このスタイルで感想コメントを書かせてもらいます。

      10+
    • 悪口ではなくて、批評してるだけですよ。
      職場の教養に書かれている内容が批判される事しか書かれていないだけです。
      時代錯誤な考えで他人に押し付けようとばかりしている。
      共感されるわけがありません。

      1+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)