春に入社した新入社員の皆さんは、この数力月で上司や同僚との関係を築き、職場の雰囲気にもようやく馴染んできた頃でしょう。
このように、職場生活のリズムもつかめ、仕事に慣れてきた頃というのは、職場や仕事に対する疑問や意見が湧いてくることもあります。
実際、〈こうしたらもっと良くなるのに〉と感じることもあるでしょう。ただし、いきなり意見を言うとトラブルになることもあります。
そんな時は、一呼吸して〈なぜこうなったのか〉と考えてみましょう。そして、理由やいきさつを問うという方向に視点を変えてみてはいかがでしょうか。
先輩たちが辿ってきた仕事の足跡を調べてみると、なぜそのような状況になったのか、理由や経緯、そうせざるを得なかった背景もみえてきます。
後輩は、生まれた時代も育った環境も違うので先輩とまったく同じようなことを体験することはできません。しかし、それを知ることはできるはずです。
その知識を通じて共感の思いを育み、より良い改善の提言をしたいものです。
今日の心がけ◆先人の足跡を知りましよう
こういう反感を買いそうな文章を土曜日に持ってくるあたりがずる賢いですね。
「2022/11/16 他人の意見を取り入れる」とか「2024/07/11 聴く耳を持つ」とか言ってる割りに新人は発言するなと言ってみたり、意味わかんないって思った人いませんか?
実は違うかですよ。言いたい事は常に一貫しているんです。
「社内でめんどくさい事はするな」これです。対立を生む様な事はするな。大人しく働け。朝は早く出社して残業を付けないで働け。余暇は仕事の事を考えて体調を整える事に専念しろ。今の仕事の事だけを考えて回りを見るな。転職しても良い事はないぞ。給料よりもやりがいが大事。
感想例
新入社員の皆さん、この数ヶ月、本当にお疲れ様でした。 「こうしたらもっと良くなるのに」という気持ち、素晴らしいと思います。先輩たちも、皆さんと同じように悩み、考え、改善を重ねてきました。 ぜひ、先輩たちの経験を学び、それを活かして、より良い職場を一緒に作っていきましょう。皆さんのフレッシュな視点と行動に期待しています。
なぜ、素手でトイレの便器を清掃するの?
老害どもの足跡を知っても意味有りませんね
今は自己都合退職した場合の失業給付金の待機期間は短くなっています
以前は3か月だったのが1か月になります
転職しやすいように国が制度変更していってるんですよ
国が雇用流動を進めてるんです
新しい産業、伸びる産業、労働条件や労働環境の良い企業にどんどん転職するように国がそう促してるんです
老害どもの顔色を見て時間を無駄にする必要なんてありません
日本中が人手不足の昨今、ブラック企業で我慢して働き続ける必要なんて無いんですよ
いちいちこんな事を考えさせて発言をストップさせようとする前時代的な会社は何を言っても良くなる事は無いので、何も言わずに転職するのが一番良いです。
「理由やいきさつを問う」ことによって「それを知ること」は良いと思いますが、
「その知識を通じて共感の思いを育む」ことについては全く同意できません。
筆者のいう「共感」は結局のところ「先輩たちのいうことを聞け」さらには「言われなくても先輩たちの言いたいことを察して行動しろ」ということだろうから。
先人の〜好きですね
この本は
ところで私は何処の誰の足跡をたどれば良いのですか?
直感で思った事を発言して何がだめなのか?
そう言う場で発言しないと「やる気が無い」と思われるので
とりあえず思ったことを言えばいいと思う。
「おまえらが何を言っても変えるつもりはないので、空気を読んで改革案とか出さないように」を1ぺーじかけて言ってるわけですね
つい先日と言ってることが全然違うがな