私たちの仕事には、自分の前の担当者、そのまた前の担当者といったように、その仕事を担ってきた多くの前任者がいます。
Tさんが、新しい部署に異動になった時のことです。ある仕事で問題が発生し、解決方法が見つがらずに悩んでいました。
そんな時、資料棚に前任者が残したファイルを見つけました。そこには同様の問題が生じたこと、その経緯と原因、そして解決方法が記録してあったのです。
何とか問題を解決して安堵したTさんでしたが、その時に心を打たれたのは、後任であるTさんの状況を見越して記したかのような詳細な記録でした。
Tさんは、顔も知らない前任者から時を経たメッセージを受け取り、大いに励まされたのです。そして前任者を一層身近に感じたのでした。
この一件からTさんは、業務記録を念入りに記すと共に、〈後輩のためになる仕事を残そう〉と決意したといいます。
先人への感謝の念を深め、次代のためになる働きとは何かを考えたいものです。
今日の心がけ◆次世代に継承できる働きをしましょう
資料棚って・・・。以前その問題が起こったのって昭和の時代ですかね。
もうね、OneDriveでもGoogleDriveでも社内の全資料検索1秒ですよ。
部署を去る時は検索出来るようにメールを全部アーカイブして、部署フォルダとかに置いてけば良いんじゃないですかね。
感想例
私もTさんと同じく、困った時に先輩の資料に助けられた経験があります。しかし、自分が後輩のために同じような「宝の地図」を残せているか、自信がありません。今日の朝礼を機に、先輩の心遣いを胸に、後輩が安心して仕事を進められるよう、詳細な記録を残すことを習慣化したいです。
5+
後輩のためになる仕事とか、念入りとか、具体性のない言葉で表面的にいい話にしても意味がない。管理人さんが言う通り、パソコン内に誰もが検索できるようしておくのが、「今の普通」だと思いますよ。
「職場の教養」は、職場のシステム環境の現状を把握していないようです。
町役場とかのイメージなのかな?
各会社の社長とかの高齢者と昔話の面談ばかりしているので、未だパソコンではなくワープロで文章作っているイメージなのかな?
ちょっとウケる。www
職場の教養が想定してるのって旧態依然としたタイプのオフィスワーカーばっかりだね
自分は現場労働者だからあまりピンとこないわ
その業務は前任者が退職するまで後任と代わらないのかね。
前任者が社内にいるなら頭下げて直接聞いた方が確実じゃないかな。
そもそも後任者も似たトラブルに見舞われると想像できるようなケースなら、それも引き継ぎしてほしいんだけど。
先人への感謝???馬鹿かよ。
そもそも同様の問題が起こらないように是正しておくのが、前任者の務めだろ。
どうせこの駄文を書いたのは老人だろうが、あいつらは後輩のために何かしてあげた気でいるんだろうな。
現実的には、老害たちの尻拭いを延々とやらされ続けてるだけなんだよ。
作者は最低レベルに合わせて作文してるからみんなにバカにされれるんだ
作者は狂ってる
私の勤めてる会社は社長と喧嘩等で急に辞める人がほとんどです、従業員同士は仲が良いので辞めた後も連絡取り合ってなんとかなってます
この糞本が素晴らしいと言って毎日読まし感想言わせてますが会社の内情は悪くなってます
何が良いのですかねぇ倫理法人会、職場の教養
私の職場でも、毎日、昼礼で感想を言わされます。
何が言いたいのかわからない時が有る。
これって意味ありますか❓
これで、仕事の質が上がったら、やる気になりますか⁉️逆に苦痛なだけですけど‥
本当にやめて欲しいです。