2023/11/03 褒め育て
書道講師をしているNさんの体験です。ある時、六十歳を過ぎたSさんが書道会に入会してきました。Sさんは書き癖が強く、なかなか手本の通りに書くことができません。添削すると、朱墨で半紙が真っ赤になるほどです。繰り返し注意しても…
書道講師をしているNさんの体験です。ある時、六十歳を過ぎたSさんが書道会に入会してきました。Sさんは書き癖が強く、なかなか手本の通りに書くことができません。添削すると、朱墨で半紙が真っ赤になるほどです。繰り返し注意しても…
十一月二日は、「いい文字の日」として、公益財団法人・日本習字教育財団が制定した記念日となっています。この記念日には、多くの人に文字を書くことに親しみを持ってもらい、手書きで文字を書くことの大切さを伝えたいとの願いが込めら…
晩秋を赤や黄色に彩る紅葉は、見る人の心を魅了します。この時期に紅葉狩りに出かける人も多いのではないでしょうか。諸説ありますが「もみじ」という単語は、「揉み出づ」から生まれた動詞「もみづ」に由来するともいわれています。平安…
塗装会社に勤務して半年になるAさんは、毎日が錆落としや下地づくりといった単調な作業の繰り返しであることに不満を感じていました。作業に楽しみを見出せず、モチベーションは下がる一方で、その日の仕事を終えては愚痴をこぼす日々が…
私たちは、様々な人や「もの」の働きのおかげで生きています。その中には、重要な役割を果たしているにもかかわらず、気づかれなかったり、日の目を見ることが少なかったりするものがあります。Aさんは自転車で転んで左手首を怪我してし…
数年前の夏、Aさんは中国の沙漠で行なわれる植林活動に参加しました。都市部は高層ビルが立ち並んでいましたが、そこから九百キロ以上離れた植林地のある村はまだまだのどかで、建物もまばらです。東京で生まれ育ったAさんにとって、植…
Aさんは、部下のYさんと共に業務を行なうことが多いのですが、最近Yさんのミスが増えていることが気になっていました。そのことを同僚に相談すると「Yさんと一緒に仕事をする時にどう思っているの?」と問われたのです。Aさんは「ミ…
飲食店を経営しているTさんに、加盟している業界団体の代表を務めるMさんから電話がありました。業界団体の次期代表にTさんが就任してほしいという打診で、後日Tさんの会社にMさんが来ることになったのです。次期代表の打診はTさん…
伯父の告別式に参列したKさんは、伯父が最期に家族に伝えた言葉を伯母から聞くことができました。伯父は、「他人の世話をよくしなさい。自分のことより他人のことを先にしなさい」と言い遺したそうです。告別式の参列者の多くが、伯父へ…
仕事をしていると、ほかの人の作業を引き継いだり、逆に後任に仕事を引き渡すこともあるでしょう。Aさんは建設会社の総務部に所属しています。ある時、同じ部署のBさんが定年退職するため、仕事を引き継ぐことになりました。業務を引き…
コメント