2023/11/13 ハチドリのひとしずく
南米のアンデス地方には「ハチドリのひとしずく」という話が伝えられています。日本では、明治学院大学名誉教授の辻信一氏の翻訳で紹介されました。「森が燃えていました。森の生きものたちは、われ先にと逃げていきました。でもクリキン…
南米のアンデス地方には「ハチドリのひとしずく」という話が伝えられています。日本では、明治学院大学名誉教授の辻信一氏の翻訳で紹介されました。「森が燃えていました。森の生きものたちは、われ先にと逃げていきました。でもクリキン…
手紙や写真、音楽CD、流行りの過ぎた服など、もう使用することがないと思っていても、愛着があり捨てられないことがあります。会社の近くへ引っ越すことにしたAさんは、不用品などを捨てるために家の中の片づけをしていました。整理す…
同じ日本に暮らしていても、生まれた年代によって感覚や知識は異なります。各世代の倫理観について、あるアンケートを実施した際、大学生らに「和を重んじることは大切と感じるか」という質問をしました。すると見えてきたのが、和を重ん…
若手社員のYさんは、最近、上司の話を聞き洩らすことが増えていました。それは業務が増えるにしたがって〈上司の指示を早く実行にうつさなければ〉と気がはやり、パソコンを操作しながら聞いていたためです。そんなある日、上司から「聞…
私たちは職場で多くの人と関わり合いながら仕事をしています。周囲の人だちと日頃、どのように接しているかで仕事の進捗度合いが変わることもあります。入社して三年目のNさんは機械の点検、修理の仕事をしています。職場では先輩に教わ…
皆さんは「小春日和」と聞いて、どの季節をイメージするでしょうか。「小春」は陰暦における十月の異名です。鎌倉時代の随筆集『徒然草』の文中には「十月は小春の天気」との記述があります。「小春日和」は、晩秋から初冬の間に訪れる、…
やらなければならないと分かっていてもなかなか行動に移せない、すぐにしようと思うけれど引き延ばしてしまうということは誰しもあることでしょう。インドの格言に「走るよりも歩く方がいい、歩くより立っている方がいい、立つより座って…
日本のプロ野球は十一月初旬からの秋季キャンプを終えると、オフシーズンに入ります。選手にとっては、春先の公式戦開幕から約半年の間、毎日のように試合に出場して溜まった疲れをとる期間になります。それと同時に、自身のパフォーマン…
仕事には道具が必要不可欠ですが、その恩恵は忘れがちです。運送会社を経営するM氏は、月間無事故を目標に掲げています。目標達成のために社内の掲示物や外部講師を招いての講習など、社内全体で安全への意識を高める取り組みを行ないま…
トップアスリートは、高い技術と共に、大舞台でも物怖じしない強いメンタルを持っています。それは、幼少期からの教育が影響しているようです。メジャーリーグで活躍する大谷翔平選手や、元体操選手の内村航平氏の両親は、親の意見を押し…
コメント