2023/11/09 進まない作業

私たちは職場で多くの人と関わり合いながら仕事をしています。周囲の人だちと日頃、どのように接しているかで仕事の進捗度合いが変わることもあります。
入社して三年目のNさんは機械の点検、修理の仕事をしています。職場では先輩に教わりながら仕事を覚えるのですが、職人気質で気難しい先輩たちに気を使うのが面倒で、先輩たちと距離を置くようになりました。
ある日、部品交換の作業に取り掛かると、交換したい部品が固着し、取り外すことができず作業が進みません。しかし、先輩に教わる気にもなれず時間をかけて一人で作業を続けていました。
すると見かねた先輩がやり方を教えてくれ、部品交換をスムーズに進めることができたのです。先輩に素直に教わるという姿勢を持っていればすぐに作業は完了し、お客様にも喜ばれ、他の仕事に取り掛かることもできたでしょう。
先輩との良い関係を築くことの大切さを学んだNさん。進んで先輩に挨拶することから始め、雑談などの機会を通して、より良い関係性を築いています。

今日の心がけ◆素直に質問しましょう

後輩に頼りにされなくなった著者が寂しいと申しております。
また、後輩に挨拶してもらえないのは後輩のせいだと申しております。自分のせいだろ。

感想例
自分の力だけで何とかしてみようと思う気持ちも大事だと思いますが、仕事の先輩は色々な経験をして知識を持っていますので、みんなで力を合わせて効率的に仕事をしていきたいと思いました。

6+

7 件のコメント

  • 問題なのは距離を置く事じゃ無い
    仕事は仕事として割り切って直ぐに対処出来る様にやり取りする事が重要だ
    それが出来ていれば仕事以外の時には距離を置いておいた方が良い
    こういう先輩方は調子に乗って仕事以外でも威張るだけだから

    6+
  • 人間関係が悪いのは全て下の人間のせいか
    道理で倫理の会社はブラック企業が多いわけだ
    こんな考え方してる連中が良くなるわけが無い

    6+
  • 聞かれる方側に問題がある、
    聞きに行けば嫌な顔されたり、そんなこともわからないのかとかと怒られる。
    質問の事より、
    どうやったら怒らさずに聞けるのか、機嫌のよさそうかなど、顔色伺うなど気を使わなきゃいけない、苦労の方があるから聞きにくくなっている。

    6+
  • 機械修理、点検をする仕事を3年してて
    固着した部品外せないのはオカシイ
    相当使え無い奴ですね
    こんなカス内容の本を従業員皆で読み感想を言わすなんて
    ホントアホくさい
    何が良いのやら

    5+
  • 先日朝礼で読まされた内容を他の方がどのように思われているのか参考になります。

    面倒くさい手法と考え方で部下を萎縮させて、精神的負担を周囲に強いる、先輩と言っても高度な教わることはほぼなく、忙しなく動いて完璧にこなさなければ欠点として指摘し、確認しないから、いい加減だからといつもこちらの責任にばかりするそんな先輩とは話も返事すらもしたくない。
    雑談などする機会がまずないし、そもそも雑談を無駄話としか捉えず、他の従業員の私語は注意せず、人によって雑談、私語、私語の区別をつけて注意する人に雑談という分別は高等すぎる。

    またしょうもない個人攻撃による指摘、嫌味のような中途半端な指示で揚げ足取りが繰り返されます・・・。萎縮を強いる成長のない職場です。

    2+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)