2023/06/11 会社と経営理念
会社の業務には必ず目的や理由があります。それを意識しているかいないかで、業務に取り組む姿勢が大きく変わってきます。日々の細々とした業務であっても、その目指すところは経営理念の実現につながるはずです。経営理念は、その会社が…
会社の業務には必ず目的や理由があります。それを意識しているかいないかで、業務に取り組む姿勢が大きく変わってきます。日々の細々とした業務であっても、その目指すところは経営理念の実現につながるはずです。経営理念は、その会社が…
時間短縮、もしくは時短という言葉をよく耳にします。仕事においては、「効率化を図る」といった意味で使われています。ただし、時短だけを意識すると、大切なことを見失う恐れがあります。自動車販売のA社では、朝礼時に経営理念の唱和…
サラリーマンのY氏は、小学生の息子が音読するイソップ寓話「ロバを売りに行く親子」に耳を傾けていました。概略は次のような内容です。父親と息子が、飼っていたロバを売りに市場へ向かう途中、ある人から「乗らずに歩いているとはもっ…
子供が危険なことをした場合や、人に迷惑や危害を与えた場合、親は躾として子供を叱ることが必要でしょう。Aさんが子供の頃、公共の場でいたずらをすると父親に叱られることが度々ありました。そこで「自分は親になったら、あまり叱らな…
四月より新しい部署に異動したBさんは、どうやって同僚との距離を縮めればいいのか分からず、悩んでいました。ある日、同僚が歓迎会の席を設けてくれました。そこで、Bさんは〈同じ部署で働く社員の顔と名前、趣味や特技などを覚えて心…
Kさんには、生きる上で大切なことをありのままに話し合える友人がいます。友人と会うのは二ヵ月に一度ほどですが、お互いの思いを述べ合うことで、自己の心や考えが整理され、気持ちが前向きになります。生き甲斐や生きる基軸を持つ大切…
国際連合は、日本とアフリカのセネガルの共同提案を受けて、六月五日を「世界環境デー」に定めています。これは一九七二年六月五日から開催された「国連人間環境会議」を記念しています。その後、日本では六月を「環境月間」と定めました…
薄月夜 花くちなしの 匂いけりこれは俳人の正岡子規が、雨雲で月も薄れてしまう夏半ばの夜に、ふとクチナシの花の香りを感じた様子を詠んだものです。俳句にも表われているように、その白く可憐な姿以上に「甘い香り」の際立つクチナシ…
朝起きるのが辛いと思う人の多くは「疲れを感じている」といわれています。その理由の一つとして、睡眠の質や食事の摂り方、仕事上のストレスといった生活習慣などが関係しているようです。Aさんは朝が苦手で、目が覚めても前日までの疲…
六月を迎え、新入社員の皆さんも職場の雰囲気に馴染み、今まで以上に会社の期待に応えようと仕事に取り組まれていることでしょう。そうした新人社員のひたむきな姿勢が先輩社員に伝わると、お互いの仕事に対するモチベーションアップや職…
コメント