2023/03/22 大切な思い出

日本ではこの時期、多くの学校、幼稚園、保育園で卒業式や卒園式が行なわれます。胸に秘めていた卒業式の出来事を、三月になると思い出すという人もいるのではないでしょうか。
卒業式の記憶は、人によって様々でしょう。どんなに遠い過去のことであっても、子供の頃や青春時代の思い出として、当時のことを鮮明に覚えているという人は案外多いものです。
また、普段それほど意識していなくても、ふとしたきっかけで思い出す人もいるでしょう。例えば当時流行していた卒業ソングが流れてきて、あの頃の記憶が不意に蘇ってきた、という経験もあるのではないでしょうか。
記念写真や卒業アルバム、文集なども沢山の思い出が詰まっています。当時を振り返り、懐かしさに浸ってみるのも良いかもしれません。
大人になった今、〈あの頃の私を、家族や恩師はどんな思いで見守ってくれていたか〉と振り返ってみましょう。

今日の心がけ◆恩に思いを馳せましよう

人にはいろんな過去があると思うんですよ。思い出したくない事とか。「恩に思いを馳せる」かどうかまで指示するって行き過ぎですって。

感想例
普段は仕事が忙しく忘れてしまっている事でも、何かをきっかけに思い出してそれが活力につながる事も多々ありました。これまで支えてくれた恩師や両親に感謝する事で自分の今の役割がより鮮明になる気がします。少し昔を懐かしんで今日も一日仕事を頑張りたいと思います。
(何を言っているか分からない感想ですが、こういうのが受けが良いと思います)

5+

7 件のコメント

  • 昔話をして「想いを馳せる」シリーズですね。
    ネタがない時に捻りこむ話のようです。
    朝礼感想担当者が気の毒だ。
    ただ、何を言っているのかわからない感想を感情込めて語り、信者たちが頷いたら、それはそれで(ある意味)楽しいかもしれません。www

    3+
  • 倫理の連中は考えもしない事だろうけど、
    今の世の中には学校・家庭・職場を問わず、虐待やハラスメントが問題になってる。
    今問題になってるという事は、昔から存在していて、昔はもっと酷かったし多かった。
    そういう体験をした人が日本社会の中に必ず存在しているし、声を上げていないだけで今見えてる問題は氷山の一角だ。
    その人達にとって昔の事は思い出したくもないし、思い出さないからこそ日々の平穏な生活が保たれてる。
    その人を特定する事はできないし、特定すべきでも無いが、滅多やたらと昔を思い出せなんてことを周りに言ってると、周りの人を傷つけることになる。
    倫理の連中は、耳障りの良い飾った言葉を並べてるだけで、現実を何も考えていないか、もしくは現実を知らずに歳だけ喰っただけの集まり。

    4+
  • 私が学校に通っていたのはもうウン十年も前ですが
    そこ頃の学校は教師からの体罰は当たり前の時代でした
    大人になって振り返って考えてみても、なぜ殴られたのか理由が分からない事も多々有ります
    私が通っていた学校には暴力教師と言われてる先生が居て担任だったのですが、そのクラスの同窓会は一度も開かれていません
    もし、同窓会が行われて昔話に花を咲かせようとしても、あの時先生に殴られたなぁと言ったところで、今では体罰は絶対に駄目なので、言われた先生も嫌でしょう
    同窓会が開かれないのは当然なんですよ
    それに、私はその先生に対して恩を感じていません
    恩は押し付けるものではないんですよ

    4+
  • 仕事を教えてくれた上司や先輩に、とか、採用してくれた会社に、とか宣う輩が必ず出てくると思うので書いておくけど

    「パワハラ防止法」が大企業で2020年6月から、中小企業は準備状況を勘案して2022年4月に施行されました。

    こんな法律が出来たのは、会社の中でパワハラ・モラハラ・セクハラが余りにも多いからだ

    職場の中で、恩を感じるなんてなかなか有るもんじゃない

    4+
  • いるのではないでしょうか、とか
    全部根拠が分からん
    どうせ著者がそう思ってるからってだけやろ?
    あと既に皆さん仰ってるけど 思い出がすべて良いものとは限らない
    その想像力もないのがね

    1+
  • お前ら老害みたいに思いを馳せてるほど、暇じゃないんだよ!!
    過去のことどうこう言ってる暇があったら、これからのことを考えなきゃならないんだよ!!

    1+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)