2022/04/19 人柄の良い人
「人柄に触れて温かい気持ちになった」「あの人の人柄が好きだ」など、「人柄」という言葉を使うことがあります。国語辞典を見ると、「人の性格。ひととなり。また人の品格」と、記されています。その人の性質や品格が滲み出ていることを…
「人柄に触れて温かい気持ちになった」「あの人の人柄が好きだ」など、「人柄」という言葉を使うことがあります。国語辞典を見ると、「人の性格。ひととなり。また人の品格」と、記されています。その人の性質や品格が滲み出ていることを…
私たちは日頃、様々な「縁」の中で暮らしています。最も身近なつながりは、親子や兄弟といった家族を基本とした「血縁」です。一方、居住している場所を基本のつながりとすることを「地縁」といいます。日本における村社会は、この二つが…
Sさんが実家に帰省した際のことです。Sさんの毋が嬉しそうに、「近所の小学生が自分のことを作文に書いてくれた」と話をしてくれました。母は早朝、何十年と自宅近隣の清掃を行なっています。ある日も、地元を思い、真心を込めてゴミ拾…
昨年末、『三省堂国語辞典』の第八版が発売されました。八年ぶりの全面改訂で、新語など約三千五百項目が追加収録されました。反対に削除された語もあり、その数は千を超えているようです。追加収録された語の一例として、「ウェビナー」…
総務部で働くHさん。ある年の四月、大幅な制度の変更により、様々な業務の調整に奔走していました。これまで慣れ親しんだ仕事のやり方を変えなくてはならない状況になり、仕事に追われる日々が続いていたのです。Hさんは心身ともに疲弊…
中間管理職になって間もないFさんには、悩みがありました。それは、部下が期限内に仕事を仕上げることができず、任せた仕事を最終的には自分が仕上げるのが常習的になっていることでした。〈なぜこんな簡単なこともできないんだ〉と心の…
自分の体は自分のものだという考えがあるかもしれません。しかし、決してそうとは言い切れないのではないでしょうか。体が自分のものであるとすれば、自分の意志で操作することができてもよさそうなものです。ところが、そうではないこと…
良い仕事をするために、顧客や取引先だけでなく、会社の上司や部下、同僚の間で信頼関係を築いておくことはとても大切です。特に上司と部下の関係においては、互いに報告・連絡・相談を怠らない姿勢が信頼を深める要点になります。また、…
四月は入社や異動などで、新しい環境で働く人も多いでしょう。最初は希望に燃えて仕事に取り組んでいても、思わぬ困難な壁にぶつかることがあります。入社や異動直後は、仕事に不慣れなため、周囲の人との仕事の習孰一度の差に気分が沈ん…
近年、注目を浴びている白治体があります。人口増加率が五年連続で日本一となった千葉県の流山市です。流山市役所には全国でも珍しいマーケティング課があり、特に子育て世代にターゲットを絞り、行政サービスの充実を図ってきました。流…
コメント