2022/09/11 自国の良さを知る
今や日本の伝統文化は、インターネット等を通じて海外に広く知られており、食文化や伝統工芸をはじめ、様々な分野で諸外国から注目を集めています。五十歳のA氏は、これまで海外へ行った経験はないものの海外紹介のテレビ番組を見ると一…
今や日本の伝統文化は、インターネット等を通じて海外に広く知られており、食文化や伝統工芸をはじめ、様々な分野で諸外国から注目を集めています。五十歳のA氏は、これまで海外へ行った経験はないものの海外紹介のテレビ番組を見ると一…
サッカーやラグビーなど、広いフィールドでゴールやトライを目指すスポーツで、選手に求められることの一つが全体をしっかりと見る「俯瞰」です。俯瞰とは高い所から広い範囲を見下ろすことで、試合では、「自分と敵味方の位置」「空いて…
「体力が回復する」などというように、「回復」には「悪い状態になったものが、元に戻る」という意味があります。これを職場にあてはめて考えてみると、ただ元に戻るのではなく、その際の心境が重要になってきます。Bさんは、発注ミスを…
目標の達成に向かって業務を進めていくに当たり、充実した協議や情報共有は必要不可欠です。しかし、会議やミーティングも時間をかければいいというものではないようです。A社では、業務の効率化や生産性の向上を図るため、定例会議の時…
皆で助け合いながら成果を得る行為は、社会で広く行なわれています。その場合、何も協力していない人も恩恵を受けられることがあります。地域住民による近隣の清掃活動は、一つの例と言えるでしょう。清掃活動では、参加者が自分の時間と…
いくつかの選択肢の中から、どれか一つを決めなくてはならない、という場面は多くあります。人は毎日、様々な選択を迫られながら生きています。着る物、食べる物といった身近な物から、就職先やマイホームのような人生においての重要なも…
誰にでも「誕生日」があり、今日では誕生日を祝う風習が根づいています。その起源は古く、神の生誕を祝福した古代ギリシア時代にまで遡ります。個人の誕生日を祝うようになったのは、十五世紀で、子供の誕生会を宗教的意味合いから催しま…
史上最年少でプロ棋士になるなど、様々な最年少記録を塗り替えている藤井聡太五冠の活躍により、近年は将棋への関心が高まっています。将棋では、勝っても勝者は喜びを表しません。投了になったら、互いに盤をはさんで礼をするのみです。…
本日は「睡眠の日」です。睡眠健康推進機構が春(三月十八日)と秋(九月三日)の年二回、睡眠健康への意識を高めることを目的に制定しました。OECD(経済協力開発機構)の二〇二一年の調査によると、日本人の睡眠時間は、対象三十力…
ビジネスシーンやスポーツの試合等で、大事な場面や勝敗の分かれ目となる局面を「天王山」と言います。この言葉は、ある戦いが由来となっています。それは一五八二年(天正十年)六月二日、本能寺の変で織田信長が、家臣の明智光秀に討ち…
コメント