2022/09/13 うまくいかない時

何かに挑戦した結果、成功することもあれば失敗することもあります。
「失敗」と聞くと、嫌なものと感じる人が多いのではないでしょうか。失敗の内容によっては、損失が発生したり、恥をかいたりすることもあるでしょう。
アメリカの発明家であるトーマスーアルバーエジソンは、「天才とは、一%のひらめきと九九%の努力である」という言葉を遺しました。
この「九九%の努力」とは、失敗する中にも試行錯誤を重ねることだといえます。エジソンによる数々の発明も、その中で生まれたものでしょう。
誰しも失敗が少なく、仕事が順調に進むほうが安心します。しかし、失敗はまったくないほうが良いと言い切れるでしょうか。
人は失敗から気づくことや学ぶことがあります。失敗すると、一時的に気持ちが落ち込み、場合によっては大変な状況に陥ることもあります。しかし、その経験を教訓とし努力することが、状況をより改善させることにつながるのです。
たとえ失敗しても、それを一つの学びとして前向きに受け止めたいものです。

今日の心がけ◆失敗を活かしましよう

コメントを書き込んでくれる方に一言。はい。みなまで言うな。
どっちが正しいかは分かりませんが、「努力だけしてても無駄」って言う意味と言う説もあります。

なんかこの糞本って読んでいるを人を暗くさせるよね。
この団体だって一種の自己啓発系でしょ。だったらやる気にさせなきゃ。読んでいる人を全員暗くさせてどうすんのよ。社員に読ませて悦に入ってるのは経営者だけでしょ。それって飲んでる時に説教している上司と同じ心境だと思いますよ。

3+

5 件のコメント

  • アインシュタインの「相対性理論」がきっかけで、原爆が生まれた。しかし、アインシュタインは直接、原爆開発に関わっていないが、ノーベル賞を取った湯川秀樹に涙ながらに(広島・長崎への原爆投下について)謝罪した。しかし、発明王エジソンは、自分の発明は世界平和に貢献したい。自分の発明で誰かが一人でも死ぬことがあれば、自分は生きる資格がないと言っておきながら第一次世界大戦に直接協力している。私はエジソンが尊敬できる人物であるとは思っていない。科学の発明や最新技術は、結局、戦争に使われ、多くの人の命を奪うことになる。

    成功しないで失敗なら失敗のままで良い場合がある。
    失敗を活かして成功しようなどと思わない方が良い場合がある。
    まぁ、倫理法人会が考える低レベルの話ではないけれど…。

    2+
  • ググれば直ぐに解る事なんだけどエジソンは人間的にクズだぞ
    本物の天才発明家ニコラ・テスラへの数々の嫌がらせは有名だ
    エジソンは確かに多くの発明をしたがニコラ・テスラへの嫌がらせも最大限の努力をしていた
    そしてエジソンは発明の努力を積み重ねたがエジソンは決して天才肌では無い
    「天才とは、一%のひらめきと九九%の努力である」
    この言葉は本物の天才への嫉妬心から努力しなくても成果を出せる本物の天才を認めたくないから出た言葉だ
    天才って大きな努力をしなくても成果を出せるから天才と言われるんだよ

    1+
    • まえに非常に納得できる話を聞いた事が有ります。

      頭の良いヤツは途中を省いて結果が分かる。しかも自分でも理由は分からないが直感で分かる。
      頭の悪いヤツは理屈を考えて結果にたどり着く。

      これを聞いた時は全くその通りたと思いましたね。

      2+
  • 「私は少し理論を利用するか計算するだけで90%削減できたであろう労力を彼が費すのを残念に思いながらほとんど見ているだけだった。彼は本での学習や数学的な知識を軽視し、自身の発明家としての直感や実践的なアメリカ人的感覚のみを信じていた。」

    テスラのこの言葉からも分かるように、テスラのような天才から見たらエジソンは壮大な無駄な事をやり続け、それを努力と表現してる。
    倫理は事あるごとにスマホを否定してくるけど、スマホを使わないで多くの苦労する事を努力と言ってるのと同じだ。

    2+
  • 努力が給料や昇給に繋がるならやってもいいが繋がらないから努力はしないぞ
    失敗は吊し上げられるから無駄だと分かりつつも時間かけて先人のマニュアル通りにやるぞ

    2+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)