2022/08/01 水の日
本日は水の日です。平成二十六年、水循環基本法が施行され、「国民の間に広く健全な水循環の重要性についての理解や関心を深める日」として定められました。八月は一年の中で水の使用量が多い月でもあります。水の循環は、蒸発した海水が…
本日は水の日です。平成二十六年、水循環基本法が施行され、「国民の間に広く健全な水循環の重要性についての理解や関心を深める日」として定められました。八月は一年の中で水の使用量が多い月でもあります。水の循環は、蒸発した海水が…
私たちは、物事や特徴を記憶する際に、言葉にして覚えることがあります。しかし、そうすることで間違った認識を持ってしまうこともあるようです。名古屋大学の研究グループは、人の顔は、いったん覚えた後で「目が大きい」などその特徴を…
自己を認めることは、職場での人間関係を円滑にする秘訣の一つです。他者と友好的な関係を築く前に、自分自身を受容していることが大切です。自己受容が適った分だけ周囲を受け入れられるようになるからです。日常生活で直面する悩みの原…
「ある ある ある」というタイトルの詩を知っていますか。詩の作者である中村久子さんは、岐阜県の飛騨高山に生まれ、特発性脱疽という病により、三歳までに両手と両足を切断しました。母親の厳しい教育と、久子さんの努力により、結婚…
暑くなると、海やプールへと足を運ぶ人も多いようです。春や秋冬は静かでも、夏には友人同士のグループや家族が集まってごった返すという海岸や河辺もあるでしょう。「せっかくの休日なのだから、人が少ない場所で存分に夏を楽しみたい、…
夏本番となりました。暑い夏を乗り切るために、体調管理には留意する必要があるでしょう。しかし、職場や交通機関、自宅など冷房が効いた場所から屋外への出入りが頻繁な場合、体温調節がうまくいかないことがあります。また、食欲低下に…
夏の花といえば「ヒマワリ」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。太陽の光を追って回る花という意味から「日回り」とも表現されます。生育の旺盛なヒマワリの茎は、光が当たらない部分のほうが成長ホルモンの濃度が高くなり、光…
職場で成果を挙げていくためには、様々な仕事上のスキルが求められます。後始末の実践はそのうちの一つと言えるでしょう。例えば、使用した道具の後始末のポイントは、使ったらすぐに片付けることです。その際は、使う前よりも良い状態に…
現代は物が過剰傾向にあり、今持っている物を最後まで使い切るという機会が減っている人もいるようです。ある日、Fさんは職場の机にボールペンが過剰にあることに気が付きました。使っていない物もあり、ペン立てに入りきらなくなってい…
Mさんが住んでいる町では、例年七月下旬に花火大会が行なわれています。夏休みに入ったばかりの時期ということで、花火大会には多くの人が参加します。同時に、花火大会が終わると、会場周辺にはゴミが散乱しています。そのため、翌朝、…
コメント