2022/03/26 相手をよく見る

職場には様々なタイプの人が在籍しています。自分の性格と合う人ばかりではないでしょう。
Aさんは、学生時代の大半を体育系の部活動に費やしていたため、体を動かす業務を得意としていました。反対に、同じ部署のBさんは文化系の活動をして過ごしたためか、体を使う仕事が苦手で気が合いませんでした。
二人は共通の趣味もなく、会話も徐々に減ってしまいました。お互いにうまく連携が取れずにいたところ、行事で大きなミスが起きてしまいました。
連携が取れないことに頭を抱えていたAさん。ある日、先輩から「自分の立場からばかり物事を見ていても、上手くいかないよ」と言われました。
その後、改めてBさんと一緒に仕事をしていると、Aさんが苦手な細かい仕事やフロアの清掃を率先して行なっていることに気づいたのです。
仕事をする上では、様々なタイプの人に対応する力が必要です。まずは、相手をよく見て、共感することから始めてみてはいかがでしょうか。

今日の心がけ◆苦手な相手こそよく見てみましよう

なんか良くわからないけど、リーダーとか班長とか係長とかいない職場なんでしょうか。平社員の連携に依存した職場なんでしょうか。

2+

4 件のコメント

  • 信者はアドバイスしてくれる先輩が職場にいないと、何も気付かず、何も始めそうにないですね。
    倫理法人会は信者の視野を狭くしているのに、相手をよく見て共感するなんて出来っこないでしょ。
    バカ信者をバカにしている倫理法人会だから、指導レベルも低いけれど、バカ信者は実際バカだから小冊子で毎日綺麗事言っても何も起きない。
    倫理法人会も、それわかってやっているよね。アホらし。

    2+
  • ホントこの本は人を馬鹿にしてますね
    上から目線ですが内容は小学生レベルで
    なんの教養にもならない
    信者さん目を覚まして下さい!
    こちらは迷惑してますから

    2+
  • 今回のクソ文は職場内の信者と非信者との対立の話ですか?
    では信者も非信者をよく見て共感してもらっていいですか?www
    話はそれからだ!!!!

    1+
  • どうしてこの信者企業は、合わないAとBを意地でも一緒に仕事させるのだろうか?
    その時点で、わけのわからない内容になってるし。
    そもそも、このクソ文だって、しょーもない作り話んだろうけど。

    2+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)