2021/10/25 日本の伝統的食文化

秋は旬を迎える食材も多く、食卓から秋の移ろいを感じることができます。それらを一緒に囲むことで、人と人との絆は深まります。
二〇一三年十二月、日本人にとって欠かすことができない「和食」が世界遺産(ユネスコ無形文化遺産)に登録されました。
無形文化遺産とは形のない文化のことで、「うどん」や「寿司」といった個別の料理ではなく、「食文化」が世界遺産に登録されるのは、日本では初めてのことでした。日本政府は、登録申請の際、和食の特徴として以下を挙げました。
①多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重、②健康的な食生活を支える栄養バランス、③自然の美しさや季節の移ろいの表現、④正月などの年中行事との密接な関わり、の四点です。
ユネスコ無形文化遺産の目的は、形のない文化遺産を守り保護していくことです。私たちもただ食べるだけでなく、文化や歴史を知り、日本の伝統的な食文化である和食を守っていきたいものです。

今日の心がけ◆食を通して日本の良さを伝えましよう

めっちゃ政治利用されてるし。ってか日本も分担金めっちゃ払ってんだから政治利用すればいいのに。

2+

5 件のコメント

  • こっちに明らかなメリットがあるなら、言われた通り文化や歴史を知り和食を守り日本の良さを伝えますよ。
    でも何も見返りはないんでしょ?
    だったらやらねーよ面倒くせ〜。
    それを仕事としている人がやればいいだけの話。
    馬鹿馬鹿しい。

    1+
  • 「今日の心がけ◆食を通して日本の良さを伝えましよう」ってどういうこと?
    それをやってどうなるの?
    ネタがなくなると自然だと文化だのって、意味不明な心がけを書いてるけど、職場の教養と何が関係ある?
    ネタがないのなら、非信者の為にも早く廃刊してください。
    今日もなにも教養になりません!

    1+
  • ここで言ってる「和食」って、庶民の食べるものでなく、高級な料亭で提供される「和食」のことでしょ?
    そんなのを「私たちもただ食べるだけでなく、文化や歴史を知り、日本の伝統的な食文化である和食を守っていきたいものです。」なんて書いてたって、食べることもなければ、庶民が守るものでもない!
    一部のお偉いさんが食するもので、立派な料理人が守る文化だと思う。
    そんな、関係のない内容を職場の教養にする筆者はバカか?

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)