朝礼をする際に、本誌『職場の教養』を輪読した後に、ひと言感想を述べるというスタイルを取り入れている企業は多いでしょう。
同じ記事を読んでも、感想は一人ひとり違ってきます。感想には、その人の物事の感じ方や仕事への取り組み方が表われているものです。
また、仕事上では見えない日常生活の横顔が見えることもあるのではないでしょうか。ある会社の休憩時間では、本誌の感想が度々話題に上がります。
「今日の朝礼で、Aさんが『職場の教養』の感想を言っていたけれど、あれは凄くいい話だと思ったよ。もっと詳しく教えてくれないかな」
「Bさんが感想で話していたこと、私も同じように思ったことがあるんですよ」
「Cさんがご家族のことを感想で話しているのを聞いて、自分も家族のことを思い出しました」
多様な感想があるように、多様な大が集まっているのが職場です。お互いの理解を深めつつ、共に高め合っていきたいものです。
今日の心がけ◆人の感想から学びましよう
仮に本当に、そのような社員がいたとしたら絶対に近づかない。だって他にも色々勧められそうじゃない?
この糞本を崇拝するのは人の勝手だけど、多分他の何かも崇拝している可能性が高いと思われても仕方がないでしょ。
勧誘活動がある=新興宗教 or 教祖か教祖を知る愛弟子が存命=新興宗教 って個人的に決めつけてますから。
2+
「職場の教養」の筆者へ
魂が入っていない文章に、魂が入っていない感想を言っているだけ。
それに気が付きなさい。
最近、信者の書き込みがあって感じました。
「職場の教養」と言う内容のない文章に、どうして長文で書き込みできるのだろうと。
よくよく読んでみると、「職場の教養」(の内容)関係なくなってんじゃんって。
信者は、一つのキーワードだけで色々な言葉を持ち出しててんこ盛りで文章を組み立てます。
まぁ、当然、言いたいことが分からないんですけど。
私の場合、「職場の教養」は反面教師としてしか利用価値はないんですが、「職場の教養」を大袈裟に肯定された感想を言われるとシャレにならなくなってつまらないんです。
その辺、信者さんたちは気を付けてくださいよ。
休憩時間に職場の教養の感想の話題って、ド信者ですね。
感想で仕事の取り組み方が分かるですか?そうですか。
じゃあdisって人は仕事の取り組み方が悪いと?
こういう人間はこうだと決めつけるド宗教ですね。
受け入れるだけでなく、間違っていることは違うと言える人間の方がしっかり仕事を推進させると思うんですがね。
おまえらアホカ感想なんて皆適当だれも聞いてないから。
毎日読むのが無駄、時間の無駄!
何回も同じ作り話が出てくる。
あ、き、た!
朝礼をする際に、本誌『職場の教養』を輪読した後に、ひと言感想を述べるというスタイルを取り入れている企業は多いでしょう。
とありますが社員思いの社長らは、こんな変な本を無理やり読まして感想言わせません、付き合いで糞会に参加している社長さんですから
なんか勘違いしですね作者は!
それと何かのサイトで倫理法人会にハマってる奴の特徴を書いてあったのと+私の思うハマってる奴の特徴を足して書いてみました
1、真面目
2、ボンボン
3、頭の回転が鈍い(察しが悪い)
4、現状認識が甘い
5、名誉欲がある
6、金に汚い
7、本業の能力がいまいち
8、ボランティアが好き
9、謝れば済むと思っている。
10、思慮が浅くの失敗してもポジティブシンキングという言葉で誤魔化す。(反省をしないで前向きであれば良いことがあるという教えをマジで信じている。)
11、ワンマン経営者(独裁者)
12、友人が少ない
13、外面だけは良い
14、中途半端な学歴(大学中退や三流大学出等)
15、根性無し
皆様の会社の信者社長やハマってる奴の特徴に一致しませんか?
感想は一人ひとり違うと言っているのに、内容がおかしい、否定するとなぜそれが悪なんですかね?
人それぞれ考え方が違うと言ってるではないですか!!!
職場の教養は何一つ間違ってない?
それを否定すると誹謗中傷しないでください?
頭大丈夫ですか?
休憩時間に社員同士で感想の話題が上がる?
それはどこの会社ですか?
実際に問い合わせてみますので教えてください!!!
そうなんですよね。
多様な感想と言っておきながら肯定的な感想しか許さないんですよ、このくそ宗教は。
で、この事実を言うと目頭立てるんですよね。
否定する人が悪いと一方的に決めつけて話にならないし、やる意味が本当に無いのに、受け入れろと押し付けるんですよ。
ホント、どうしようもないですよ。
その感想が全く無くて困るんです。
しいていえば、『え、何が言いたいの???』って感じですかねw
休憩時間に、職場の教養の話を….しないと思うけど。
もしそんな人がいたら、距離置きますね。
てゆうか、感想なんて凄く適当な当たり障りのない嘘言ってますし。
為になってると言えば、嘘スキルが上がっているかもしれません。
今日も嘘のような文章でしたね。
ただのクソ本に対する感想だけで、その人の仕事の姿勢を評価されたくないですね。どんだけ、このクソ本が偉いんですか?
感想の話題が度々あがる会社がある?それはかなり重症な信者の集まりです。こんなクソ本の嘘だらけの感想を話題にするほど話すことがない会社ってことですよね。しかもその嘘の感想を信じてしまうのですから、もう、救いようがありません。
少なくともこの朝礼で人の感想から学ぶことなんてないですよ。嘘だらけの感想からなんて。
「職場の教養」の感想で盛り上がるとしたら、否定的な意見で盛り上がるに決まってるでしょ。
だって、多くの人は「職場の教養」の内容なんか気にしてないからね。
毎日読まされているのに何故内容を気にしないのか、内容を理解した人が何故否定的な意見が多いのか、本気で真正面から取り組むべきだ。
実実に向き合わないで、理想を現実に置き換えて「職場の教養」を語るのはもうやめにして下さい。
そうそう!
あれは酷い内容だったなーって盛り上がるならまだ分かるんだよな。
肯定的にわざわざ賛同し合うなんて気持ちの悪い。
感想の参考にしたいと思いました。
何故、企業側が感想を言わせるスタイルを取るのか。
それは、誰もが大袈裟で嘘のてんこ盛りの「職場の教養」を無視したいからです。
経営者もそれを感じ取っているからではないですか。
一番何もわかっていない感じていないのは筆者でしょう。
否定的な意見を誹謗中傷と受け取る輩には無理だろうけど、そんな中でも少しでも疑問を持って仕事に取り組んでいる信者がいるならば、一言苦言を呈してあげてくださいな。