2021/08/18 心に響く言葉

誰しもが、言葉によって励まされたり、勇気づけられたことがあるでしょう。言葉には、人の心や考え方を変える力があります。
心に響く言葉は、私たちの原動力となり、励ましの言葉は、私たちを前へと導いてくれる力になります。
相手を朗らかにさせる言葉、喜びや勇気や希望を与える言葉、思いやる言葉は、他人だけでなく自分にも力を与え、幸せにしてくれる言葉といえます。
しかし、言葉は時として人を傷つけてしまうことがあります。悲しませる言葉、希望を挫かせる言葉は、相手だけでなく自分をも不幸せにします。
双方が幸せになる言葉は、共感する心から生まれます。より多くの建設的な言葉をかけて、日々の生活の中で、敬う心、愛する心、信じる心、感謝する心などを磨き高めたいものです。
私たち一人ひとりが発する言葉が、見えない大きな力となって、家庭や職場の空気をさらに明るい方向へと変えていってくれるに違いありません。

今日の心がけ◆共感力を養いましよう  

「敬う心、愛する心、信じる心、感謝する心」なんで、出世する上司ってこういうのを持ち合わせてないんですかね。

2+

14 件のコメント

  • 別に心に響かなくてもいいけどこういう上司がいたら20年勤めた会社辞めずにすんだのに。ただ、悔しい。

    1+
  • 中学生弁論大会で、ある程度具体的な話があって、最後にまとめるために作った文章のような気がします。
    あくまで具体的事例があっての話です。
    だから、これだけだと内容のない綺麗事ですな。

    1+
  • 人間は簡単に嘘をつくことができる生き物です。
    しかし、行動については当人の中身と違うことは中々できないものです。
    口では「愛してるよ」と言いつつ暴力を振るう人を見たとき、言葉と行動のどちらがよりその人の本質に近いと思いますか。

    活力朝礼とやらを見た世間の人達の反応が、お前らの真の姿を表しているんだよ。

    2+
  • そもそもこの役にたたない糞本って経営者側の為に作られた糞本なんでしたよね?
    だったらこれで経営者や上司が心を入れ替えて変わってくれるんですかね?!
    変わったかどうか後日集計をして報告してください!

    4+
  • 心に響く言葉を言いたいのであれば、今無駄に緊急事態宣言を茶番にしてるガースーに教えてあげたら?w
    今ガースーの言ってることは誰の心にも響いてないですよ?www

    3+
  • 誰しもが、言葉によって励まされたり、勇気づけられたことがあるでしょう。言葉には、人の心や考え方を変える力があります。心に響く言葉は、私たちの原動力となり、励ましの言葉は、私たちを前へと導いてくれる力になります。

    しかし、言葉だけでは人を導くことはできません。倫理法人会信者によると実践は難しいと言いますが、それは事実です。実践と結果が伴わないことを問題にしているのではありません。

    倫理法人会信者の問題点は、言葉と行動が真逆ということです。

    元会員である私は、某スーパーバイザーからは、社員は絶対にクビにするなと倫理指導を受けました。

    しかし、私が職安に求人募集を出しに行った際に、障碍者の女の子がクビにされたと泣いて訴えているのが聞こえました。クビにした原因は助成金の期限が切れたことです。

    酷いことをする人間もいるものだと思っていましたが、実はスーパーバイザーの会社でした。さすがに精神異常の会員だった私でも可哀そうになりました。

    ただ他の信者によると助成金の期限が切れてクビにするのと、コロナの状況下で泣く泣く従業員をクビにするのもレベルは同じようです。このスーパーバイザーの行為を裁くのは裁判所や労働基準監督署などであり、外野が非難することはけしからんと激怒していました。

    このスーパーバイザーは、県外の倫理法人会でも心に響く言葉を連発しているようです。しかし、言葉とは真逆の行動をしているのが信者です。

    倫理法人会の信者は自分自身の本性とは真逆の言葉を連発しています。これは他人を不幸せにします。信者の方たちは、このことを理解して頂きたいと思います。

    今日の心がけ◆倫理法人会信者の言葉よりも行動を見る目を養おう。というか、ここに集まる人たちは信者の本性を知っているか笑

    もちろん、信者の言うように、やってはいけないことと疑わしい行動は違います。疑わしい行動はいくらしても、法以外では裁けないという価値観を持っているようです。

    4+
  • 共感力があれば、毎朝こんな駄文を読まされる礼拝を誰も喜んでいないことに気がつくはずです。
    要は、倫理呆人会とその信者は共感力の欠如したソシオパスってことです。
    大体、スマホやインターネットが社会に浸透してそれなりの年月が経つのに、
    いまだに、倫理呆人会とその信者は、その利便性を否定し続けています。
    そんな性根の連中が、上辺だけの言葉がけで、心をあらためるとは思えません。

    1+
  • ここで言う言葉とは、行動が伴うものを言うはずです。

    オリンピックで出場し、メダルが取れなくてもそれまでの努力が語られた言葉には重いものがあります。
    それに比較して、ネット上に書き込まれるオリンピックに対しての言葉は、各個人の溜まったストレスを吐き出すような軽薄だけどドス黒い言葉です。
    吐き出された軽薄な言葉に、真面目な選手の努力は否定されます。

    日中やっているテレビ番組も、同じような軽薄でドス黒い言葉をリアルタイムで何かにぶつけて、それが見ている側に跳ね返り非常に気分が悪くなります。

    心に響く言葉は、覚悟を持って、努力するなどの行動が伴うとオリンピックを見ていて思います。
    しかし、口先だけ、人の言葉を借りたもの、綺麗事などは、誰も共感しないと倫理法人会は思い知った方が良い。

    0
  • そもそも共感力ってなんだよ。
    なんで共感しましょうみたいになってんだ?
    共感できるものは勝手に共感するし、必要ないものにまで共感する必要ないだろ。
    馬鹿馬鹿しい。

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)