2021/04/30 一晩寝かせる

囲碁や将棋を観戦すると、素人目にも「悪手では」と思うことがあります。
対局者同士は勝負に集中するあまり、全体が見えなくなることがあります。一方、第三者は全体を見る余裕があるため、適切な判断ができるといわれます。
中堅社員のAさんは、急ぎの用件でない限り、文書を作成した後は必ず一晩おくことを実行しています。そして翌日、視点を切り替えた上で再確認してから、提出や送付をします。それは、新人時代の反省が元になっているといいます。
Aさんはかつて、メールを受信した際には、直ちに返信することを心がけていました。しかし、文書を急いで作成するあまり、必要な情報が抜け落ちたり、不要な言葉を入れてしまったりして、トラブルが起きたことがあったのです。
それ以来Aさんは、一旦寝かせて、第三者の視点で確認することを実行し始め
ました。現在では堅実な文書作成に、社内外から信頼を寄せられています。
発酵食品に熟成期間があるように、仕事にも寝かせることで高まるものがあるかもしれません。熟成期間を置くためにも、早めの一歩を心がけたいものです。

今日の心がけ◆第三者の視点で確認しましよう

で、これを信者は実行するんですかね。
実行していたら、金華山から対岸の男鹿半島に夕日が沈む事もなかったでしょう。地球が逆回りして物凄い蜃気楼が発生したら宮城県から秋田県に夕日が沈む所を見れるかもしれませんが。

3+

13 件のコメント

  • 提出してダメって言われたらそこで直せばええじゃないか、普通役員とかがチェック挟んだり、表現に問題有り次第再教育とかするよね?それをトラブルとか呼んじゃいけないよ?嫌われ恐怖症なの?自浄作用無い会社なの?
    文章と発酵食品に何の相似性もございません。
    強いていうなら日頃から平易で捻くれていない言葉遣いが出来てるかどうかです。
    意味不明な教養を語る本ばかり読んでいると感性が歪みます。私も大概だけどな。
    暖かで和らかで麗かな感性をもった人は本当に普段からの言葉遣いが綺麗です。

    2+
  • 筆者へ

    お前もAを見習って確実な文書作成しなさいよ。
    というか、今回もヘンテコな内容だよね。
    読んでいて恥ずかしい。

    「発酵食品に熟成期間があるように、」って書いてあるけど、「必ず一晩おくこと」とか「一旦寝かせて」は、そう言う意味じゃないでしょ。
    「熟成期間を置くためにも、」って、お前の脳味噌を発酵・熟成させてどうするんだ。
    自分自身で「視点を切り替えた上で再確認する」ためって書いてあるじゃん。
    適切な判断をするためでしょ。

    バカ丸出しだよね。

    メールだって早急に返信しなければならない時ってあるでしょ。
    ケース・バイ・ケースって言葉知らないの?
    「現在では堅実な文書作成に、社内外から信頼を寄せられています。」
    すぐに嘘だってわかる文章を書いちゃダメだよ。

    第三者の視点で確認したいのなら、本当に第三者に任せた方が良いよ。
    信者以外でね。

    3+
  • 一晩寝かせただけで発酵する食品は、ヨーグルトしか知りません。
    他の発酵食品は、できるだけ熟成期間が長い方が良いでしょうけれど、文書の確認に長い熟成期間を設けると「何についての文章だっけ」となってしまう。
    和紙に毛筆だから、熟成期間なんて発想が出てきたんですな。

    そろそろ文書作成もAIに任せたら良い。
    中堅社員のAIさんってのじゃないからね。www

    2+
  • 熟成期間て例えが頭悪いなーって思ってしまいました。
    すみません。
    てゆうか、確認しましょうって事が言いたいのに、文章が下手すぎる気がします。
    熟成期間経たのですか?

    2+
  • そもそも文章の作成が綺麗だなんて誰がほめるんだよ。
    よほどテンプレ通りなら問題ない話だわ。
    社外に出す声明なんてなるべく内容が抑えられているほうがいいんだよ。ボロを出さないで済むからな。
    客にそこまで知らせてどうするんだって話もあるし、その辺はお役所資料における暗黙の了解みたいなものよ。

    でも内部資料は違う、無闇な指摘や揚げ足取りは生産性を下げるだけ。書く側の問題もあれば読む側の問題もある。読む側に語彙力や想像力があれば教育もスムーズなんだが、中にはバカな癖に小さい事に拘る糞も居るんだよ。
    情報のやりとりなら量と早さが大切で、最悪伝わればいいし、文章だけでは限界があるからビデオチャットや現物や現場で打ち合わせするとか、内容に応じてやるべきことを変えなきゃいけない。
    そういったコミニュケーション能力の無い会社はもうダメなのよ。
    ぶっちゃけ個人レベルで頑張ってどうにかなる話ではない、個人だけに頑張らせるのもよくない。
    お互いが柔軟で賢くなきゃいけないが、倫理法人会信者は馬鹿だから仕方ない。

    1+
  • メールの返信文を寝かせないといけない位仕事が出来ないのなら、上司同僚に見せて確認してもらえよw
    つーか、そんな奴が車内から信頼を寄せられるか?
    つーか、寝かせると何で第三者目線が出来る?
    色々と可笑しんだよな。

    2+
  • 作成した文書(仕事)を一晩置くと(寝かせると)、何かが成熟して高まるらしい。
    それは「適切な判断」なのか、「作成した文書」なのか、「第三者の視点」なのかよくわからなかったが、社内外から信頼を寄せられている確実な「文書作成」のようだ。
    文書の作成は、一晩(これを成熟期間と言うらしい)寝かせると発酵する(何かが高まる)らしいので、早めに文書作成を心がけるべきだと言っている。
    しかし、本日心がけることは第三者の視点で(作成した文書を…か?)確認しろと言っている。

    本日の内容は5W1Hを完全に無視している文章のため、一生懸命に良いことを言っているようだが「何言っているかさっぱりわからん」と言う感想にする。

    1+
  • 第三者の視点で倫理法人会を見るとどうなのか?と考えた事無いんですかね。
    活力朝礼の動画なんて、気持ち悪いの一言ですよ。

    2+
  • 「堅実な文書作成に、社内外から信頼を寄せられています。」
    取引先からの文章に、「おお!堅実な文章を作成されていますな」って褒めるのは信者企業くらいです。

    2+
  • 本日最大の疑問

    「早めの一歩」って何?

    早めに一歩が踏めれば、一晩寝かせる必要はないと思うが。

    2+
  • 第三者の視点の「第三者」って、以下のどれ視点

    先輩
    上司

    息子
    先人
    著名人
    他の信者
    それとも、誰でも良い

    それだけ教えて

    1+
  • これ書いてるやつ相当頭悪そう。
    そもそも一晩寝かせると自分が第三者になって本当か?
    今日確認しようと明日確認しようと自分は自分だろ。
    他の人に確認してもらうならまだしも、一晩置いて自分で確認するって頭いかれてるとしか思えない。
    ただ単に仕事をストップさせて人に迷惑をかけているだけだろ。
    倫理法人会の信者は社会から消えてほしい。

    2+
  • 人に100点の仕事を求めすぎです。
    結果的に時間がかかりすぎて生産性が上がらないということが企業としては悪い状況だと思います。
    100点の仕事を一晩かけて行うよりも、80~90点の仕事を半日で回せる社員の方が優秀です。

    1+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)