2021/04/29 仕事の精密さ

Y氏が出張からの帰り道でのことです。新幹線で終点の駅に到着し、改札口の直前で切符を出そうとしましたが、なかなか見つかりません。
思い当たる箇所のすべてを探したものの、切符が見つけられなかったY氏は、思い切って駅のスタッフに、事情を伝えました。
すると、駅のスタッフは「何号車でしたが?」「席の位置はどのあたりでしたか」と質問をされました。Y氏は乗車位置を思い返し、号車と席位置を答えると、スタッフはすぐに関係部門へ連絡をしたのです。
すると、わずか数分で、「車内の通路に落ちていました」とY氏の手元に切符が戻って来たのでした。〈スタッフの連携がすごいな〉とYさんは感動しました。
日本人の仕事の精密さは、機械や製品にとどまらず、各種のサービスにおいても世界から羨望を集めているようです。私たちもそうした日本の一企業のプロの一人として、自信と誇りを持って職務に励みたいものです。
Y氏は、〈自分も仕事力に磨きをかけよう〉と決意したのでした。

今日の心がけ◆プロとしての誇りを持ちましよう

偶然見つかって良かったですね。JRは厳しいよ。無くしたり盗難にあったとしても再購入しないといけないですよ。

モバイルsuicaで買う。東海の場合はクレジットカードで買う。
これで再購入しなくて済みますね。

話は変わりますが、「えきねっと」は使いにくい。何とかならないですかねアレ。

3+

9 件のコメント

  • 駅員のサービスに期待するんじゃなくて、それ以上に利用者自身がいろいろ気をつけましょうね。

    どこかで財布を落としても、戻ってくるからいい社会、だから安心できるよねって実感はいいかもしれませんが。

    だからといって財布を落としていいとか、駅員の困ることをしていいんだとか、そういう話ではありません。

    過剰なサービスを求められるあまり、人が職に寄り付かなくなったり、利用者とのトラブルが増えたり。
    幼稚な客に限ってGoogleなどで店に低評価をつけたりSNSで喚いて多大な風評被害をもたらします。

    今現在コロナ過で飲食業が追い詰められています。
    自粛のせいもありますがもう一つは過剰に不安を持つ人からの悪質なクレームもあります。
    もう一つ医療機関の方々も辞めたり病院としてコロナ対応を拒絶したりもしています。
    本音を言えば自己対応や免疫力でなんとかしてほしいというところです。

    老害の社会に対する依存や甘えが、そういった被害をもたらしているとも言えます。

    2+
  • 信者は一般的サービスを受けると、すぐ「感動」します。
    信者は外国人に(おそらく、ほとんど)会うことがないので、日本人が世界で一番だと思い込んでいる。
    倫理法人会が定義する「プロ」とは、おそらく日本においてもレベルが低く設定していると思う。
    信者はハードルを低く設定していないと仕事しないから。
    「日本の一企業のプロの一人として、自信と誇りを持って」と言う一文が気持ち悪い。
    …したいものです。…決意したのです。…聞き飽きました。
    倫理法人会は日本のあらゆるものを世界的に見て優れていると評価しているようだけれど、実際に世界に出てみたら考え方を変えざるを得ないと思う。

    本来の「職場の教養」なら、若いうちに世界を見ることを推奨すべきだと思う。
    私はYouTubeでドローンが撮影した各国を見ることが多いが、世界の機械や製品は国土の大きさや美しさに比例しているんだろうなと感じている。

    プロとしての誇りを持ちましょうと言うなら、具体的に何をしたら良いのか説明しないと。
    「世界に目を向けなさい」
    「そのためには最低でもその国の言葉で会話ができるようにしなさい」
    とかね。

    0
  • 素晴らしい対応をしてくれたJRは、活力朝礼をしているのでしょうか?
    しなくても、素晴らしい人材は育つんですよね。むしろ、しない方が良いのではないでしょうか?

    5+
    • ですよね
      こんなカス集団が作ったヘンテコな本を真剣に読む事が
      普通の人から見ればアホ臭いんですよね
      だから、こんなムダな事を真面目にしている
      社長や上司に不信感が出て退職したり
      真剣に仕事しなくなるんですよね
      早く気づいて欲しいです
      倫理法人会がカスだって事

      2+
  • できる奴はこんな糞本から離れてやるべきことをやっているんです。
    他所様の社員や子供をみて、あなた方もああなりなさいなんていう上司や親は、結局自分でそう育てられないから社員や子供に匙を投げるんです。

    偉そうにするならお前ら倫理法人会がプロとしての自覚を持ちましょうよ。
    うちの職場の教養を学んだ人が立派な仕事をしました。とか手前味噌でも自画自賛でもいいからそれを書けるようにならなきゃね。

    あと国がすごいから自信を持ちましょうってのもやめろや。自信はあくまで己への自信であって、国は国なんだよ。
    確かに品質は評価されてるのかもしれないが、生産性が低いとか、国民の幸福度(他国から見ての)は低いとか言われてます。
    精神疾患が多く政治が無能すぎることや、経営者が馬鹿ばかりなどの弱点を見抜かれているからです。
    手の施しようの見つからない社会問題も増えてますよね。貴方方老害もその一部です。

    浮かれるのはやめて現実と向き合いましょう。

    1+
  • その切符が本当にその人のものかどうやって短時間で確認出来る?
    他にも落とした人がいてその人のものだったら?
    本当にプロの仕事でしょうか?
    考え方次第で善悪変わりますよ。
    馬鹿馬鹿しいです。

    2+
  • 紛失したと言ってきた人に、わざわざ時間を割いてスタッフの労力を切符を探す為に使う事がプロだと思ってるのか?
    寧ろ逆でしょ。
    決められたルールで再購入をさせる、特別扱いはしない、仮に切符が落ちていたとしても、それが本当に紛失したと言ったきた人のものであるか本人確認が出来ない場合は簡単に渡さない、これが本来のプロでしょ。
    いい事をした=プロでは無いのだよ。
    職場の教養は勘違いも甚だしい。

    2+
  • 「何号車でしたが?」「席の位置はどのあたりでしたか」と質問をされました。Y氏は乗車位置を思い返し、号車と席位置を答えると、スタッフはすぐに、、、
    「じゃあその辺りを探してみたらどうですか?」

    2+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)