2021/04/08 拾った定期券

Tさんは、出勤途中に、ICカードの定期券を拾いました。
落とし主は学生で、Tさんも所有している種類のカードでした。〈落として困っているのでは。すぐに届けに行こう〉と思ったTさん。
その際Tさんは、〈落とし物だから、交番に届けるほうがいいのか、定期券を利用している鉄道の駅に届けたほうがいいのだろうか〉と迷いました。
調べてみると、「施設や構内で拾った落とし物は駅員などの施設の管理者に、路上で拾ったものは交番に届ける」ということがわかりました。
また、そのICカードには、記名式と無記名式のものがあり、記名式のものであれば紛失再発行の手続きが完了すると、残額や定期券が、再発行したカードに引き継がれることがわかりました。
しかし、無記名式のものは、紛失再発行ができないことを初めて知りました。
交番に定期券を届け、スッキリしたTさん。万が一、自分がカードを紛失した時の対応も学べ、物の用途を把握して管理する大切さを知りました。

今日の心がけ◆持ち物の取り扱いを確認しておきましよう

定期券って無記名って無いでしょ。無記名だったら使いまわすでしょ。
記名式しか無いので再発行可能ですよね。

で、今日の心がけが持ち物の取り扱いを確認するって事は嘘くさい話はどうでも良くて、持ち物のマニュアル読んでおけって事ですか?  タブレットで注文する店にキレるくせに?

4+

23 件のコメント

  • 落とし物には「個人情報」が含まれている場合が多いので、そのものが何か詮索せず、何も見ないで然るべきところ届けるべきだと思います。
    「施設や構内で拾った落とし物は駅員などの施設の管理者に、路上で拾ったものは交番に届ける」なんてことは誰もが分かっていると言うか感じていると思います。

    「物の用途を把握して管理する大切さを知りました。」
    これは落ちていた物の取り扱いを確認しておくってことなのか、自分の持ち物の取扱のことなのか、ちょっと分かりにくいです。

    物が紛失した時、拾った時の取扱について、スマホ等で調べる方法を知っていた方が良いと個人的には思いますがね。

    3+
  • 私はI Cカードを持っていないので確かなことは言えませんが、I Cカードってセキュリティーがかかっているが個人情報がバリバリ入っている物ですよね。
    無記名式のものがあるとは到底考えにくいです。
    管理者さんが言う通り、無記名式なら本人確認できない(しない)からパスワード知っていたら使い回しできますよね。
    嘘を教えて「職場の教養」を語れないでしょ。

    3+
  • 駅にこれ落ちてました、で済む話しです。
    学生が落としたとか詮索するのはデリカシーとか無さそうw
    つうか、定期落ちてたら駅じゃねw
    相手のこと少しは考えろバー○

    3+
  • 信者は落とし物を拾った場合どこに届けるかも
    知らないんですか?アホばかりですね
    倫理法人会は
    常識ある普通の人々は
    駅やスーパー等店員が居る場所なら店員に渡し
    道等なら警察に届ける
    これって常識ですよね
    まぁ常識知らず、世間知らずの倫理法人会会員さんですから
    こんなヘンテコな本を読み勉強するのですね
    可哀想に

    ところで持ち物の取り扱いを確認って何?意味不明なんやけど

    4+
    • 常識が無いから信者になる!
      人は神様が作ったのではない、人が神様を作ったのだと僕は常日頃から思ってます!

      2+
  • アホな信者のブログからコピーしました

    マイカー通勤なので公共交通機関等を利用する
    機会がないので本文中のようなことは起こりよ
    うがありませんが、社用のETCカードや給油用

    のクレジットカードを利用する機会が多いので
    万一、これらのカードを紛失した場合の対処方
    法を調べておこうと思いました。また拾得物は

    落とし主のことを考え、速やかに届けるように
    心掛けたいと思います。

    バカ丸出しですよね流石倫理法人会
    普通カード無くした時の対処のしかた知らない人居ます?
    社会人として失格でしょう

    3+
    • 先に紛失した場合の事を考えてしまう時点で馬鹿なんですよ信者は。
      まず持って紛失しない様に心掛けろよ。
      てか、紛失の際の対処方法なんて調べておく必要あるか?
      無駄だと気付かないのか?

      3+
  • 落とし物拾った人が考える必要あるの?それ。
    自分で拾って調べるまえにさっさと届けろよ。
    離れる前にアナウンスなりなんなりで持ち主に帰りやすくなるでしょうが。

    人の落とし物拾って何かを検索とか、もしも傍から見たらコイツあわよくば私物化しようとしてないかと疑われるぞ?

    財布や手帳だったりしたら見ず知らずの人が勝手に覗かないで駅員や店員に任せたほうが、落とした側も精神衛生上いいでしょうが。

    3+
  • 落とし主が学生だとわかったということは拾った定期の券面を見てますよね。キモいジジイだな。

    4+
  • 「職場の教養」が道端に落ちていたら、どう対応しますか?

    信者の名前が書いてある「記名式」と書いてない「無記名式」があると思いますが、「そのままにして見過ごす」か「ゴミ箱に捨てる」のどちらかで良いですよね。

    「職場の教養」を知らなかった拾い主が中身を見たら、気分が悪くなって「燃やしてしまう」と言う第三の選択肢が発生するかもしれません。

    3+
  • 信者のくせにICカードという便利なもの使ってんの?手書きの硬券でも発行してもらえよ
    老害だから、断られると駅員にキレて糞本に書くんでしょ

    3+
  • 意味がわからん。
    話がとっ散らかり過ぎだろ。
    倫理法人会の信者って電車に乗ったことないのか?
    まあ、あり得ますね。
    「先人たちは東京から大阪まで歩いて移動していたんだ!」とか言ってそう。

    3+
  • 今日の文章とは関係ありませんが、先日信者上司から以下のようなことを言われました。
    「職場の教養の輪読に積極的に参加しないと後輩はついてこない。後輩だってそういう上司についていきたいと思っている。新人が入ってきたんだから、積極的に読みなさい。」
    うちは小規模の事業所なので、倫理法人会の信者は一人だけで、信者上司以外はみんな冷めた目で朝礼に出ています。
    私が新人だったら、こんなクソ本を積極的に読むような奴にはむしろついていきたくないです。
    信者の頭の中って本当に常人には考えられない状態になってしまっているんですね。
    宗教って怖い。

    4+
    • 私も良く似た環境です
      気分悪く感想を言わかったとき舌打ちされました
      私はハッと気づきそれからは
      信者ブログを見て適当に感想を一言うようにしています
      こんな時に糞信者さんのブログ助かりますよ
      毎日更新してますよ

      4+
    • 信者上司は、おそらく「職場の教養」の内容を理解していないのでしょう。
      小学生程度の読解力でも矛盾点を見つけられる内容だから。

      3+
  • ここまで考えて調べて交番に届けたら遅刻するでしょ、
    この駄本読んでる会社で落とし物遅刻認められるとは思えん。

    あ、1時間前に出社して掃除するのが日課だから間に合うか!

    3+
  • 「ICカードの定期券」には無記名式ないですね。
    ここでいう無記名式は定期券ではない「ICカード」の話ですね。

    確かに当該箇所では定期券とは書いてないですが、
    定期券の話の中に、急に定期券じゃない話をぶっこんでくるあたり文章がひど過ぎます。

    職場の教養はマジで嘘や間違いが多すぎる。教養にならず害悪です。

    4+
  • 本文中にある「スッキリした」と言う言葉が気になる。

    本来なら「交番に定期券を届け、早く所有主である学生が安心することを願いました。」とすべきだ。
    Tは、定期券を拾ったことを「責任を持たされた」または「自分にとってマイナスのイベント」だと感じていたと言うことだ。
    定期券をいち早く自分が拾ったことで、人(所有者)に対して役に立てることが喜びである・・・的なことを散々言ってきたと思うが、あれは全て建前だと言うことがわかる。

    言葉を選ぶこと、印刷前に第三者が確認することが「職場の教養」には必要だと感じた。
    でないと困るのは、こんなくだらない内容の感想を言う担当者なんだから。

    4+
  • 「落とし主は学生で、」って落とし主がわかってるなら渡してやれよ!
    内容がごちゃごちゃしすぎて、文章として成り立ってない。
    倫理法人会の信者って本当に頭いかれてるんだな。

    1+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)