2020/03/02 生涯の手習い
美容室を経営しているA子さんは、七十歳を過ぎて書道を習い始めました。 誘われて始めたことで、当初は乗り気ではありませんでした。その上、自分より若い仲間が素晴らしい作品を仕上げる様子に、情けなくもなるのです。 書道をやめよ…
美容室を経営しているA子さんは、七十歳を過ぎて書道を習い始めました。 誘われて始めたことで、当初は乗り気ではありませんでした。その上、自分より若い仲間が素晴らしい作品を仕上げる様子に、情けなくもなるのです。 書道をやめよ…
アメリカを代表する奇術師の(ワードーサーストンは、舞台に立つ際に、心の中で必ず〈私は、お客様を愛している〉と何度も繰り返し唱えていたそうです。 Eさんは、研修会の講師として、人前で話す機会があります。この話を知り、〈自分…
本日は二月二十九日、閏日です。閏年は、四年に一回の頻度で巡ってくると考えている人が多いかもしれません。しかしその定義は、実は複雑です。 基本的に西暦が四で割り切れる年を閏年と呼びますが、百で割り切れる場合は、閏年とはなり…
Hさんは社歴十年の中堅社員です。ある日、社内教育の一環で人社歴の浅い社員を前に経験を話すよう指名されました。 「仕事を覚え、一人前として会社に貢献している自負が芽生えた四年目に、異動してきたある先輩とコンビを組むことにな…
「郷に入っては郷に従え」ということわざがあります。 Nさんが海外に出張した際の会食で、麺料理か出されました。その料理をいつも通りズルズルと食すNさんに、外国人の担当者は怪訝な表情を浮かべています。 「Nさん、この国では麺…
仕事やプライベートにおいて、急な仕事を頼まれたり、思わぬトラブルで約束の時間に遅れるなど、予定外の出来事はあるでしょう。 設備会社で働いているDさんは、上司から、別の担当者の工事現場を引き継いでほしいと言われました。その…
食事は生命の維持や、健康で幸福な生活を過ごすために欠かせないものです。 厚生労働省では、適正体重を維持するための栄養状態、栄養素(食物)摂取レベルの課題を解決し、目標を達成していくためには、国民一人ひとりが食行動を変容す…
Sさんは、仕事帰りに、ある食品を買いました。その日は帰宅が遅かったため、後目食べようと冷蔵庫に入れておきました。 数日後、その食品を食べようとして、力を入れて噛んだところ〈パキッ〉と音がして、前歯の一部が欠けてしまったの…
二月二十三日は富士山の日です。富士山の跨る山梨県と静岡県で、二・二・三の語呂合わせにちなみ、条例として制定されています。 以前、静岡県に住んでいた会社員のNさんは、登山クラブの一員として、富士山に登ることになりました。 …
Sさんはバスに乗車し、家路に向かっていました。ほとんどの人が座席に座り、バスの揺れに体を委ね、疲れを癒しているといった状況でした。 そのような中、停留所にバスが着いた時、小学校高学年の男の子がとった行動に、乗客の視線が集…
コメント