2020/10/21 あかりの日

本日は「あかりの日」です。発明王のトーマスーエジソンが今から約百四十年前に実用的な白熱電球を開発し、その偉業を称えて制定されました。
最初に白熱電球を発明したのはジョゼフースワンという科学者でした。しかし、スワンの電球のフィラメントでは発光時間が短かったため、エジソンは実用性を目指して改良に励み、様々な材料で実験を繰り返しました。
ある時、研究室にあった扇子に目が留まりました。その骨組みの竹でフィラメントを作ってみると、それまでのどの材料より発光時間が長くなったのです。
竹に着目し、最適な竹を求めて世界中を調査し、収集したエジソンが探し当てたのが、現在の京都府八幡市の男山周辺に生えている真竹でした。この真竹でフィラメントを作り発光させると、千二百時間以上の点灯を記録したのです。
私たちの暮らしに欠かすことのできない「あかり」は、古来より重要な役割を担ってきました。昼夜を問わず人々が活動できるのも「あかり」のおかげです。
日々の生活を照らしてくれる「あかり」に感謝を向けたいものです。

今日の心がけ◆先人の偉業に思いを馳せましよう

あかりの日とかエジソンとかで検索してトップページに出てきたものです。
小学生向けのコレコレ。内容が同じじゃないですか。

日付でググって先人に思いを馳せて感謝すだけの誰にでもできる簡単な仕事です。

最後は物理現象に感謝すると。もっと身近に感謝するものは無いんでしょうか。社員に感謝とかしないんですかね。

余談ですが、ほぼ同時期に蛍光灯も出来ていますが商業的にはエジソンにかなわなかったようです。

0

12 件のコメント

  • 今回は「あかり」に感謝ですか。ふ〜ん
    筆者も、早く思いを馳せられるような先人になる努力したら。

    0
  • 電球とか文明の利器には感謝すんだ。
    原始人なら日が暮れたら寝ろよ!

    ・・・あ!明かりのおかげで、昼夜問わず従業員を働かせられるから感謝する気になったのか・・・

    1+
  • え、、、職場の教養?
    ゴミが書いた駄文を教養などと呼ぶなよ
    まともな文章書けないなら、こんな宗教雑誌やめてしまえばいいのに

    1+
  • 昔・・・太陽が登れば畑や田んぼにゆき農作業をし、太陽が沈む前には家に帰り夕食を取り眠りについていた。
    それが、感謝しろと言う「あかり」が現れる前の健康的な農家の生活だったはず。
    「あかり」のおかげで生活の時間帯は変化し、どの農家も夜まで働くこととなった。
    現在の都会では24時間、朝昼夜の概念はなくなり、(光熱を使うハウス栽培により)食べ物の季節感もなくなってきている。

    先人に思いを馳せるなら、「あかり」とやらを使用せず、太陽の「あかり」で時間や季節を感じる生活に戻すよう指導すべきではないのか、倫理法人会さん。
    何でも感謝しているから次第と矛盾が出てきています。
    本当に感謝すべきものは何なのか、後始末すべきものが多いように感じますね。

    0
    • この歌詞さあ、そんなの常識~に続くんだよな。
      パッパパラリヤなんだよ・・・。
      強烈に皮肉られてるぞ。

      こんな駄文良い大人が読み読まされてる状況ホント狂ってるよ・・。
      人生有限なんだよ・・・貴重な生命をこんなものに毎日毎日数分でもささげている・・・。

      あたしゃ情けないよ・・・

      0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)