2020/09/07 努力が自信を培う

新商品の開発プロジェクトを初めて任されたTさん。社内において、新商品のプレゼンテーションを行なうことになりました。
Tさんはプレッシャーと緊張で不安になり、「言葉に詰まって、話か飛んだらどうしよう」と周囲に話していました。それを聞いていた上司が、「心配を囗にするとその通りになるよ。自信を持ってやりなさい」と告げたのです。
さらに、「資料の準備を万全にすること。資料を見なくても説明できるように練習を繰り返すことが肝心だ」と、具体的にアドバイスしてくれました。
Tさんは何度も資料を読み込み、話し方を工夫して、練習を重ねました。また、補足の資料も整えて、どのような質問にも対応できるよう準備しました。
すると、〈きっとできる〉という自信が湧いてきて、不安よりも〈早く発表をしたい〉と、気持ちが切り替わっていったのです。
プレゼンテーションは高評価を得て終了し、自信を持つ大切さを実感しました。社長からも、「良い内容だったよ」と言われ、達成感を味わったのです。

今日の心がけ◆自信を持って仕事にあたりましよう

この会社の目標は売れる新製品を作る事じゃなくて、プレゼンテーションなのか?

0

14 件のコメント

  • で、どんな新商品が出来たのでしょうか?
    社運を賭けた新商品のお披露目をお願いします。

    0
  • 高校生の発表大会の準備の話ですか?
    資料って紙ベースですよねぇ、もったいない。
    KeynoteかPowerpointでプレゼンした方が効率よく準備もできるし、楽しいですよ。
    上司から余計なアドバイスを貰わなくて良いしね。
    社長から「良い内容だったよ」って言われたんですか、かなりお小さい会社なんでしょうか?

    0
  • なんなん?なにが言いたい?
    この糞本小学生向けか?
    この糞本が素晴らしいと思ってる人
    目を覚ませ

    0
  • ちゃんと机の書類を乱雑にしておいてから片付けてアイデアを出していないのに、なぜ良い内容だったと言われたの?
    これで良い内容なら、以前の机を片付けてアイデア出すのは必要なかったって事ですよね?

    『社長からも、「良い内容だったよ」と言われ、達成感を味わったのです。』・・・ほら「達成感」という謎の報酬。こいつら絶対に金銭の報酬に関しては一言も言わないよな。「この発表が認められ出世し、給与も上がったのです。」とか絶対に書かないよな。「達成感」のために仕事してるんじゃねえって何度言えばわかんだよボケ。こんだけ仕事して発表しても達成感しかもらえないなら発表しないほうがマシ。

    0
  • またいつものパターン始まりましたww

    ○○さんのミスや不安からの上司の助言やアドバイスで最後は必ず成功するという神パターンwwww
    で、報酬はやりがいとか達成感ww

    もういつものことでdisることすらめんどくさい(笑)

    0
    • そうそうww
      もう、内容がマンネリ過ぎてdisるネタが尽きてますわw

      このサイトの最初の頃のdisりもう一度読み返し初心に戻りたいと思いますw

      0
  • 「資料の準備を万全にすること。資料を見なくても説明できるように練習を繰り返すことが肝心だ」

    作者は人前でプレゼンしたことあるのかな?
    上司のアドバイスがあまりにも幼稚すぎて笑える。
    資料をあれこれ書くよりも、アウトライン、全体感をできるだけ詰めてなるべく簡潔に説明することが重要なのに。

    0
    • 大まかなレジメと、数字や人名などを間違わないように書いた資料を用意して、その場で自分の言葉で話したほうが絶対に良いって。

      0
  • 機嫌の良い時だけ鬼上司や鬼社長が褒めてくる。ブラック企業あるあるネタ。
    「褒めてやったからその分働け、残業代はやらん」

    0
  • いい加減にしてほしい
    倫理法人会の信者が頭おかしいのはよーくわかりましたから、活力朝礼は信者だけでやってください
    職場の教養は宗教雑誌なんだから、非信者に読むことを強要してはいけません

    0
  • 『「資料の準備を万全にすること。資料を見なくても説明できるように練習を繰り返すことが肝心だ」と、具体的にアドバイスしてくれました。』

    だったら資料いらないじゃんって話?
    事前に資料をデータで送っておけば、説明なんかは簡潔でいいのですよ。
    聞いている方は「素晴らしいプレゼン」を期待しているのではなく、短時間で理解できる簡潔でわかりやすい説明を期待しています。
    「資料を読ませてもらったけど、まず結論から始めて、その結論に至った経緯、メリット・デメリットなどを資料を用いず、前面のプロジェクターのみを使い参加者を引きつけた方が良いよ」的なアドバイスの方が具体的だと思います。
    上司のそれは、具体的と言うよりも、ちょっと人を馬鹿にした立ち話的なものです。

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)