2020/08/19 大丈夫だろう

Fさんは、仕事の都合で車の大型免許を取得することになりました。
そのテキストを読み進める中で、特に印象に残ったことが、「かもしれない運転をやめる」という文章でした。かつて、普通自動車免許の更新の時にも聞いた記憶はありましたが、その内容をよく覚えていませんでした。
これは、「危険を予測して運転する。常にあらゆる可能性を考慮して慎重な運転をする」ということです。
例えば、対向車線が渋滞中の時には車の間から人が出てくるかもしれない。停車中のバスを追い越す時、陰から人が出てくるかもしれない。見通しの悪い四つ角から急に子供や自転車などが飛び出してくるかもしれない、などがあります。
即ち、「大丈夫だろう」という見込み運転はとても危険であるという戒めです。その後、Fさんは、運転に限らず何事も、「このくらいは大丈夫だろう」という考え方をやめて、慎重に確認することを決意したのです。
大型免許の取得を機に、仕事全般の取り組み方も見直したFさんです。

今日の心がけ◆何事も慎重に確認しましよう

でも、かもしれない運転はやめるんでしょ。

一番大事な所を間違えるっていう凡ミス。マジで外注で校閲に出した方が良いよ。毎月6億集めてるんだったら安いもんでしょ。

0

23 件のコメント

  • かもしれない運転をやめる・・・
    「感染拡大のための協力は惜しみません」に匹敵しますな。

    0
  • おやおや、かもしれない運転をやめちゃーダメでしょう。
    これは倫理法人会に誤記を言わないといけないレベルです。
    こうもはっきり間違いを書かれると気持ちいいですね。
    大ホームランです。

    0
    • その通りと思います。この短い文章でこのミスは筆者、事務局ともやっつけ仕事と思われても仕方ないレベルですね。

      0
  • 「かもしれない運転をやめる」

    は?

    倫理法人会大笑いもんだろ。

    自分はアホな文章書いてるかもしれない、といい気持ちを忘れずにいたいものです。

    0
  • 上の追伸です、
    運転してなければ幸いですが、そこを間違えるような人が運転してると思うとゾッとします。

    0
  • え、かもしれない運転って何か知ってる?
    知らないでこんな文章書いちゃったの?
    恥ずかしいね!
    書いたやつもバカだけど、このミスに気づくやつは倫理法人会にはいないのか?
    もうね、倫理法人会の信者に車運転させちゃダメですよ。

    0
  • 筆者はつねづね確認しましょうと言ってるじゃないてすか。この程度のミスは誰でも気付きますよね?二重チェックは機能してるのですか?

    高齢者が引き起こす事故が激増してる昨今において、年寄りこそまだ運転できるだろうという考えをやめるべきです。
    ってか運転免許を今すぐに返納してください!

    0
  • Twitterとかで信者の感想が乗ってますがミスには気付いていないようです。
    日頃確認しろだの文章をよく読めとか間違は指摘しろとか説教してる割には、信者ですら実践できてないんですねw

    0
    • 見てきました。
      ミスに気付いても臭い物に蓋をしているようです。
      それでも文字のパズルで偉そうな文章を作って上から目線です。
      真の指導者なら、間違いを認めたり、指摘したりするべきです。
      薄っぺらい冊子は、人間も薄っぺらくしてしまうようです。

      0
  • さすがにこれは酷いw
    何度も慎重に確認しましょうって、こんな間違いをするお前らに言われたくないわw
    言ってる事とやってる事が全く違う、クソ倫理法人会。
    これではますます不信感も強くなり、やる意味が無くなる。
    最低な冊子だw

    0
  • 他の方も書いている通り、かもしれない運転の意味を全然わかってない。
    その上で「慎重に確認しましょう」ってバカなの?
    ふざけてるとしか思えない。
    信者たちはこんなゴミ宗教に騙されていて恥ずかしくないのかよ。
    倫理法人会も信者企業も社会から消えてほしい。

    0
  • 「かもしれない運転をやめる」という文章。
    免許取得が40年ほど前だったので、「記憶違いだったかな!」と読ませてもらいました。
    でもここのコメントを読んで、@「記憶は正しかった。」とほっとしました。
    前向きな意見が欲しいですね。

    0
  • この日の内容について倫理研究所に電話で問い合わせをしましたところ、間違いであることは認識されていました。
    そこで、訂正文や謝罪の掲載の予定はあるのか尋ねたところ、その予定はないそうです。
    訂正文のweb掲載や郵送についても予定がないのか尋ねましたが、検討すらされていないとのことでした。
    通常の企業や官公庁であれば、間違いのある文章を発表してしまった場合は、訂正と謝罪をします。
    ところが倫理研究所はそれをせず、その検討すらしないという強気の姿勢です。
    本格的に頭いかれていますね。
    倫理法人会の信者の皆さん、こんなゴミ宗教に騙されていて恥ずかしくないですか?
    一刻も早く足を洗うことをお勧めします。

    1+
    • 問い合わせをなさったとの事お疲れ様です。
      この様な誰が見ても明らかな間違いもそうですが、労働者をの思想を雇用者の都合の良いように変える様な文章を毎日毎日連載し、それを力関係で無理やり社員に読ませる様な経営者にも問題が有ります。もっとたちが悪いのはそれに気が付かず本当に良い物だと思い込んでいる経営者です。このようなアホで心が弱い経営者を入信させ金を取るというこの団体がもし無かったとしても、アホ経営者は別の宗教にすがる事だとは思いますが・・・。

      0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)