2020/06/12 五ケ瀬ぶどうカンパチ
宮崎県延岡市の飲食店では、ぶどうの皮を餌に混ぜて養殖した「五ケ瀬ぶどうカンパチ桜舞」が人気を集めています。 養殖に取り組むのは、地元の水産会社です。カンパチのブランド化を模索していた二〇一五年の夏、五ケ瀬ワイナリーの支配…
宮崎県延岡市の飲食店では、ぶどうの皮を餌に混ぜて養殖した「五ケ瀬ぶどうカンパチ桜舞」が人気を集めています。 養殖に取り組むのは、地元の水産会社です。カンパチのブランド化を模索していた二〇一五年の夏、五ケ瀬ワイナリーの支配…
日々の仕事に追われながらも、好きなことをやるために、しっかりと時間を確保する人は多いでしょう。 しかし、好きなことの度が過ぎて睡眠不足に陥ったり、疲れが溜まったりすると、仕事や生活に支障をきたしてしまうかもしれません。 …
本日、時の記念日は、百回目を迎えます。「時間を正確に守る生活を普及させる」ため、一九二〇年に東京天文台(現・国立天文台)などが制定しました。 江戸時代の人々は、日の出と日の入りを基準として生活することが一般的でした。季節…
「あの人は才能があるから成功した」という言葉をよく耳にします。それに加えて、「私は才能がないから、努力をしても意味がない」と言い訳が先行し、自分の可能性をも見失っている人は多いようです。 高校の数学教諭のYさんは、中学時…
本誌『職場の教養』を活力朝礼以外でも効果的に活用している企業があります。 熊本県のIクリニックでは、数年前から業務日誌と併用して、『職場の教養』を読んでの感想を五十字前後で書く取り組みを始めました。 当初は途惑うスタッフ…
複数の人が集まると、中心となるリーダーが必要になるものです。 職場では役職者やリーダーが、それに当たります。中心となる人をしっかりと意識していくことが物事を成功や発展に導きます。 次のようなケースは、よくあるのではないで…
料理が趣味のIさん。休日はインターネットで検索したレシピを使って、妻や子供に手料理を振る舞っています。 ある休日、午前中に食材の買い出しを済ませ、下ごしらえにも時間をかけて夕食を作りました。それをおいしそうに食べる子供た…
本日は二十四節気の「芒種」です。 二十四節気は中国から伝わった、一年を太陽の動きに合わせて二十四の気に分けた暦です。日本においては今でも、立春、春分、夏至など、季節を表わす言葉として用いられています。 二十四節気で夏を表…
Fさんは、高校のOB会に初めて参加した時に、先輩のB氏から言われたことを今も忘れないでいます。それは「知識は人を高慢にする、地位は人を尊大にする」という言葉でした。 B氏は、様々な経験をし、多くのことを学んで「知識」が豊…
六月は衣更えの季節です。衣更えとは、季節に応じて衣服を替えることです。 平安時代の公家は、四月の薄衣(うすぎぬ)に始まり、五月に捻り襲(ひねりがさね)、六月に単襲(ひとえがさね)、八月一日から十五日まで捻り襲、十六日から…
コメント