2019/03/09 悩みを活かす
誰もが、より良い人生を送りたいと願うものです。しかし、その道のりは平坦ではありません。人生は山あり谷あり。突然の幸運に胸躍らせることもあれば、思いがけないアクシデントに見舞われることもあります。 悪いことが重なったり、何…
誰もが、より良い人生を送りたいと願うものです。しかし、その道のりは平坦ではありません。人生は山あり谷あり。突然の幸運に胸躍らせることもあれば、思いがけないアクシデントに見舞われることもあります。 悪いことが重なったり、何…
昨今の卒業式で多く歌われている「旅立ちの日に」の誕生秘話です。 一九八八年、埼玉県秩父市立影森中学校に赴任した小嶋登校長は、生徒たちが、校歌すらまともに歌わない姿に愕然としました。赴任の挨拶で「歌声の響く学校を目指そう」…
Sさんは、得意先への訪問や電話連絡などが主な仕事です。 ある日、顧客に電話をかけたところ、応答がなかったため、留守番電話にメッセージを残しました。「いつもお世話になっております。○○の件で至急お伺いしたいことがございます…
老舗ホテルで女性経営者のYさんと商談をすることになったSさん。ロビーで待ち合わせをして、最上階のレストランへと向かいました。席につくと、ローズウォーターのウエルカムドリンクが出されました。 「麗しいバラの香りに癒されます…
かつて、日本人の暮らしは、日常生活すべてが運動でした。家事や育児、通勤や通学、農作業など、身体を使わずにできるものは一つもありませんでした。 清掃一つをとっても、雑巾掛けで四つん這いにたり、背伸びをして、はたきで天井の埃…
春一番の便りが聞かれる季節がやってきました。 春一番とは、関東・甲信越地方から西日本の広い範囲で、立春から春分の日までの間に吹く、その年最初に観測される強い南風のことを指します。 雪や氷が溶けはじめ、花のつぼみもふくらん…
便利な情報機器や電化製品を適切に使用するには、取り扱い説明書を読む以外にも大切なことがあります。それは、自分と相手への心配りです。 スマートフォンやパソコンなどの情報通信機器の世帯普及率は、最近の調査によると九割を超え、…
Aさんは、妻と小学二年生の子供と三人家族です。ある時、一家全員で学校からの宿題に取り組むことになりました。それは、子供の「自分年表づくりインタビュー」でした。 設問は、「子供の誕生前後の家族の状況」「一歳の誕生日頃の子供…
最近、パート社員として勤め始めたK子さんは、一日も早く仕事を覚え、同僚に追いつこうと、躍起になって働いていました。 ところが、できる仕事が増えてきた一方で、段々とできなくなってきたことがありました。朝、なかなか起きられな…
還暦を迎え、定年退職となったTさんは、第二の人生を始めるにあたり、思い切って中古のキャンピングカーを購入しました。 妻との二人旅はもちろん、生まれたばかりの孫といつか一緒に旅行をするという夢もでき、毎日張り切って車の整備…
コメント