2019/03/29 だってそれは渋滞のせい
営業職のE氏は、取引先に車で向かっている途中で、渋滞に巻き込まれました。結局、先方と会えたのは約束の一時間後でした。 先方は何事もなかったように対応してくれ、商談は終了しました。E氏にとっても、その出来事はちょっとした失…
営業職のE氏は、取引先に車で向かっている途中で、渋滞に巻き込まれました。結局、先方と会えたのは約束の一時間後でした。 先方は何事もなかったように対応してくれ、商談は終了しました。E氏にとっても、その出来事はちょっとした失…
Yさんの職場では、共用の物が使われた後、元に戻されていないことがしばしばあり、問題になっていました。 そんなある日、Yさんが共用のセロハンテープを使おうとすると、付箋が貼り付けてあり、その付箋には次のように書かれていまし…
一九七三年にノーベル物理学賞を受賞した江崎玲於奈氏は、白身の経験を通して、「ノーベル賞を取るために、してはいけない五か条」を述べています。 一、今までの行き掛かり(しがらみ)にとらわれてはいけない。二、大先生にのめり込ん…
機械工場に勤務して十年が経つKさんは、後輩にも機械の扱い方を指導できるようになったベテラン職人です。 職場では朝礼時に、服装や各機械共通の注意事項を全職人が確認してから、仕事に取り組むことになっています。Kさんも注意事項…
本日は電気記念日です。一八七八年の今日、日本の公の場で、電灯が初めて点灯されたことにちなみ、日本電気協会が制定しました。 日常生活を振り返ると、様々な交通機関、照明や家電製品、パソコンやスマートフォンなど、電力を使用する…
共働きの家庭で育ったAさんは、両親に遊んでもらった記憶がほとんどありません。野球少年だったAさんは、父親とキャッチボールをしたこともなく、思い出すのは淋しかったことばかりです。 Aさんは、その後二児の父親となり、長男から…
営業のNさんが、新人のO君と出張に出た時のことです。 事前にアポイントを取った顧客とは、宿泊するホテルのロビーで十五時に会うことになっています。時間はあと二時間ほどありました。 ふとO君を見ると、靴が汚れ、ズボンにしわが…
人と話をしていて、「この人とは話しやすいな」と思うことはありませんか。そういう人はたいてい、相槌を打つのが上手なようです。 「相槌」とは、「鍛冶で二人の職人が交互に槌を打ち合わせること」が本来の意味です。そこから「相手の…
パーマカルチャーとは、パーマネント(永久の、持続的)と、アグリカルチャー(農業)、あるいはカルチャー(文化)を組み合わせた造語です。 提唱者の一人であるオーストラリアのビルーモリソン氏は、その目的を「地球上を森で埋め尽く…
Nさんが、取引先との食事会を終え、帰宅する時のことです。 取引先の担当者とは、帰る方向が一緒で、同じ電車に乗っていました。途中の駅で先に下車した担当者は、電車が出るまでホームから見送ってくれました。しかし、時間調整のため…
コメント