2019/10/05 心のベクトルを反転させる
何かをした際、それを振り返り、「あの時、○○をしなければ失敗しなかった」「こうすればよかったかもしれない」と後悔することがあります。 ある日の午前中、A子さんが、お客様にお茶を出した時のことです。その際、お客様にぶつかっ…
何かをした際、それを振り返り、「あの時、○○をしなければ失敗しなかった」「こうすればよかったかもしれない」と後悔することがあります。 ある日の午前中、A子さんが、お客様にお茶を出した時のことです。その際、お客様にぶつかっ…
「努力精進」という言葉があります。 「努力」という言葉は、辞書に「目標実現のため、心身を労してつとめること」、「精進」とは「一所懸命に努力すること」と記されています。 人は、たゆまぬ努力と精進を重ね、知恵や知識、経験など…
環境によって、身体の調子は変化しやすいものです。例えば、夏の炎天下に、長い時間歩いていたら、体調を崩したという経験をした人もいるでしょう。 そのような時には、身体が発するメッセージに早い段階で気づくことです。身体はバラン…
「赤い羽根」の共同募金運動は、平成二十七年に、スタートから七十周年を迎えました。今年も十月一日から全国で一斉に実施されています。 この募金運動は、戦後復興の一助となるよう、昭和二十二年に市民主体の民間運動として始まりまし…
社会生活を送る上で私たちは、自分自身の思いや考え、感情など頭や心で描いたものを「言葉」や「文字」、あるいはお辞儀、握手、笑顔などの形に変えて相手に伝えていきます。 良好な人間関係を築くためには、相手の立場や年齢などによっ…
九月二十日から十一月二日にかけて、アジア地域では初めての「ラグビーワールドカップ」が日本で開催されています。 ラグビーの競技精神として、「One for All,All for one}という英語が広く知られています。一…
面倒で嫌な相手との会合に赴く時、江戸時代の武士の指南書である『葉隠』では、「きっと面白いことがあると思っていくべし」と説かれています。 雑誌記者のAさんは、インタビュー記事の取材のため、都心から電車を乗り継ぎ数時間かけて…
S氏の中学生になる息子が、夏休みに入った直後のことです。 規則正しくメリハリのある生活を送ってほしいと願うS氏は、夏休みの計画をしっかりと立てて、充実した生活を送るように伝えていました。 息子とは、毎朝六時に起床して、一…
自分が人に貸した物が乱暴に扱われているのを見て、気分の良い人はいないでしょう。それが大切な物であればあるほど、不愉快になるものです。 そうした、人からされることには敏感であるのに対して、自身が行なっている過ちには、なかな…
Eさんは出張中に腹痛になり、風邪か食あたりかと思い、数日様子をみていました。ところが、痛みは治まらず夜も眠れないほどです。 病院へ行くと腸捻転と診断され、即、処置をすることになったのです。内視鏡を通して処置すると、短時間…
コメント