2019/10/07 規律を貫く

「泣いて馬謖(ばしょく)を斬る」という故事成語があります。これは、「私情を捨てて規律を通す」という意味です。
中国の三国時代、蜀の軍師である諸葛孔明は、いずれは自身の後継者にと、若くして才能あふれる馬謖のことを大変期待していました。覇権を競う魏との戦いを控え、孔明は馬謖を軍の中枢に抜擢しました。
ところが、馬謖が軍律に背いたため、自軍は大敗の憂き目に遭いました。戦いに敗れ戻ってくる将兵を見て、孔明は私情を捨て、軍律を守らなかった馬謖に涙しながら厳罰を言い渡したのでした。
その顛末を伝え聞いた将兵たちは、孔明の毅然とした態度に尊敬の念を感じるとともに、誰もが軍律を守ることの大切さを肝に銘じたのでした。
日常生活を送る上では、様々なルールが存在します。まずは、集団生活の要である家庭や職場において、ルールや約束事をしっかり守ることが大切です。
規律や秩序を保ち、毅然とした調和のある職場を作り上げましょう。

今日の心がけ◆約束はしつかりと守りましょう

ルールを守る事は法治国家の基礎です。そして「悪法も法なり」です。

ただ幸いなことに、会社はいつでも辞める事が出来るんですよw

0

7 件のコメント

  • 諸葛孔明を出してきたかと思えば約束守れって?
    小学生にでも言ったら?
    中学生でも呆れる話だよ。
    書くことなくなってきたでしょう。…もう、やめたら?

    0
  • 「集団生活の要である家庭や職場において、ルールや約束事をしっかり守ることが大切です。」
    だから家庭の事にまで口出しするな。「職場」の教養だろが!
    家庭での行動にまで制限や指示があるなら、仕事とみなすぞ、残業代だせやボケ

    0
  • お前らのところの丸山も法律を守らず逮捕されてるくせに『約束を守れ』とよく言えるものですね。

    0
  • 法律は国が決めることではなく、国民一人一人が自身でルールを作るのです。

    そのうえで神である私に従うのです。

    0
  • 調和のある職場ですか…
    うちの上司は俺に命令するなだとか意見するなとか言ってますがそれがうちの職場のルールになるんですね。
    調和なんて糞食らえですわ。

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)