私たちの内面には、対極の「気」が宿っているようです。例えば、陽気と陰気、やる気と嫌気、精気と惰気といった具合です。
これらは生まれつきの性質もあれば、自ら培ってきて自然と身についたものもあります。場(環境)や、相手(対象)から受ける影響もあるでしょう。
職場において、明朗な人に接すると、気力が得られる場合があるでしょう。落ち込んでいても、明るい気持ちになるものです。
さて、自分自身はどうでしょうか。自分が放つプラスの気によって、社内が明るくなり、元気を失いかけた人を笑顔にしてしまうように意識しているでしょうか。明るい職場で働くことができれば、仕事への意欲も高まるでしょう。
より良い職場環境を築き上げていくには、朝礼という場が良い「気」を放つ稽古場となります。
一人ひとりが主体的に朝礼に臨むことが、気持ちを高めるきっかけとなるでしょう。
今日の心がけ◆活力漲る朝礼を作り上げましよう
この本を書いている人や、倫理法人会にすがっている様な経営者は、相手にやる気を出させるためにはどうしたら良いかを考える事が出来ないようです。
自分だったらどうされるとやる気が出るか考えてないんです。相手を力でコントロールしようと思っているんです。
信頼されて任せられた時に一番やる気を出して頑張るんですよ。
活力朝礼(w)なんか糞の役にもただないどころか、やる気が削がれるんです。それだけで優秀な社員は辞めていく動機になります。
1+
勘弁してくれ。
朝から暗い性格の人ディスってモチベーション下げるな。
暗い分スキル磨いてんだよ。
てめえは明るいんじゃなくてうるせえんだよ。勘違いすんな。胡散臭い笑顔しやがってみすかされてるぞ。
分かります。
活力朝礼の動画の偽笑顔が怖いんですよ。
職場の教養から放たれるマイナスの気が凄すぎてとても太刀打ち出来ません。
布教でしかないこの文章。
こんなのに感想なんて言えません。
あえて擁護するなら、マイナスの活力朝礼とマイナスの職場の教養を掛け算すれば、プラスになるといった具合ですかね。
まあ実際のところは掛け算じゃなくて足し算だろうし、こんなクソなものどう頑張ってもマイナスでしかないんですけど。
この反発心が社員の結束を固め・・・w
筆者さん、スピリチュアル団体と思われるからあまり人に言わない方がいいですよ。
経営者ができるやる気の出し方なんてこんなの読まなくても分かるでしょう
給料上げる事と休みを増やす事、あとは業務を効率化して会社にいる時間を短くすることです。
活力朝礼や職場の教養なんてクソほどの役にも立たないものにすがってる時点でもうダメなのが分からないのでしょうね。
モチベーションを保つには、お金だったり、出世欲だったり、承認欲だったりその人の欲に合ったインセンティブを与える事ですよね。
朝礼でモチベーションが上がる人は殆どいないでしょう。
え、何をもって朝礼がそんなプラスのものになっていると思えるのか。
ネット上で検索すればすぐにでてくる有名な話ですが、ここでも紹介させてください。
ある信者企業のスーパーでは朝礼で挨拶実習があり、文字通り声が枯れるまで大声で挨拶をさせられるそうです。
その結果、朝礼が終わる頃にはみんな声が枯れていて、ガラガラの声でお客様を迎えるそうです。
いいですか、皆さん。倫理法人会とは、こんなにも馬鹿で頭の悪い宗教団体なんです。
以前に藤沢の方で外で大声で朝礼をしている美容院を見た事がありますが、パワハラですよアレw
活力朝礼、1度だけ興味本位で動画を見たことがあるが怖気が走った。
こんな気持ちの悪いものでやる気がでると本気で思っているとしたら、そんな経営者には近寄りたく無いとも思った。
管理人さんも書いておられるが、やる気をださせるには目の前にニンジンをぶら下げる事も必要だと思う。私は楽しく仕事がしたくて働いているのではない。家族を養うためだ。
よく「難しい仕事にチャレンジしてクリアしていくのが楽しい。お金は二の次だ」的な事をいう奴がいるが、私には理解できない。勿論、そういう人も居て良いと思うが、人に押し付けるな。無償で働いてくれるやつだけ集めてマスターベーションやってろ!と思う。
私はニンジンが良い。
只でも働きたいって言う人はいるんですよ。実際。
お金を払ってでも働きたいっていう人が。
ただ、そう思わせる会社じゃなきゃダメすけどね。
例えば、実績のある人のアシスタントなんかお金を払ってでもやりたいっていう人はゴロゴロいますよ。
自己レス
管理人さんも書いておられるが、と書いたが勘違いでした。すいません。
今日のこの内容のせいで社長がついに朝礼委員会を作ろうといい始めました。本当ににクソです
うちの会社はすでにあります。
頭がとち狂いそうになります。
うわー。
楽しくなってまいりましたw
増税、中国リスク、ドイツ銀行リスク、ブレグジットリスク・・・ 有効求人倍率が高い今のうちですよ。
やばいですね。ご愁傷様です。
朝礼委員会とか、仕事暇なんですか笑
心の磨き方を学ばせようとする経営者が1番磨かれていない。磨かれていないから力技で抑えこもうと必死になってやっているのが職場の教養。社員は毎日毎日変わるテーマを覚えているハズがないし、経営者はやらせているだけで、自分は実践してない。だから全く尊敬出来ないし、見に迫って来ない。