2019/07/18 円滑なコミュニケーション

新年度から主任の役職に就いたUさんは、〈部下と連携して一層仕事に励もう〉と意気込んでいました。しかし、実際に上司の立場になると、部下の仕事の結果に納得できず、一言多く指摘するケースが増えました。
ある日の会議の後、Uさんは部長に呼ばれました。「君の部下に『最近仕事はどうか』と尋ねたところ、君から受ける指摘に対して少々不満に思っているようだった。そうした自覚はあるの?」と聞かれ、ギクリとしました。
Uさんは素直にその事実を認め、「言い過ぎてしまったことを反省して改めようとしても、中々上手くいきません」と、思い切って心境を打ち明けました。
すると部長から、「一言多いというその気づきを、感謝の言葉に変えてみたらどうだろうか?」とアドバイスをもらったのです。
最初は悪戦苦闘していたUさんですが、仕事を終えた後には労をねぎらう言葉を添えるように努めました。その後「ありがとう」と感謝の言葉を発せられるようになり、部下とのコミュニケーションも抜群に良くなっていきました。

今日の心がけ◆「ありがとう」と言葉を添えてみましょう

部長の助言の意味が分からない。「一言多いというその気づきを、感謝の言葉に変える」<–  分かります?

0

5 件のコメント

  • ありがとうと言えば何でも良いとか人を馬鹿にしすぎてる。
    これに限らず人を心底バカだと思っているから、
    こんな適当で人を馬鹿にしたような事しか書けない人格障害者になる。

    0
  • 一言多いとはいえ指摘は重要だと思います。数日前の営業担当に適当に頼まれた資料を作ったがダメという嘘話よりマシです。
    こんな忖度で生産性を下げて何が楽しいのでしょうか

    0
  • 「一言多いというその気づきを、感謝の言葉に変えてみたらどうだろうか?」
    ん?どういう意味?

    0
  • 一言多いって性格悪すぎwww一言多いの後にありがとう?だって?!DVするやつと一緒やん。
    上司が「ありがとう」ではなく、お前ら部下(目下)が「ありがとう」言えやと考えるアホを生み出す教養の強要。さっき会社への感謝求められたけど。読解力ないから意味不なんだけど。

    0
  • ありがとうとかじゃなくて、日頃の行いが悪いから指摘に対して反感持たれるんじゃないの?
    お前が言うか!この無能がっ!
    って。
    なんでも感謝で片付けようとすんな

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)