2019/07/16 挨拶のポイント

職場における朝礼では、社是・社訓の唱和、業務の確認、挨拶実習など、一つひとつの場面で明るい声が社内に響いていることでしょう。
挨拶実習では、普段よりもワンオクターブ明るい声で、「おはようございます」「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」と発してみましょう。
挨拶は、「先手で・明るく・美しく」行なうのがポイントです。さらに、①明るい表情②明るい声③正しい姿勢④正しい動作の四点を意識しましょう。
挨拶は人と人との心を結ぶ金の鎖ともいいます。挨拶の漢字「挨」は「押す・迫る」、「拶」は「ひらく」という意味があります。
朝礼は、社内のチームワークを高め、職場のモラルアップを図ることだけが目的ではありません。職場人して成長していく場でもあります。それには、朝礼の場で率先して主体的に声を発してみましょう。
全社員が一丸となって活力溢れる朝礼を作り上げ、気力漲る一日のスタートを切りたいものです。

今日の心がけ◆自ら率先して元気な声を出しましょう

挨拶も良いんですけど、大体の事はタバコ部屋の雑談で決まりますよ。タバコ吸わないにしても、何かを決める時は雑談で決まりますよ。その後に承認の為の作業をするんです。

良いんですよ。別に。でかい声で挨拶しても。でもなんか人間臭くないんですよ。いつまでも他人な感じがするんですよ。ハキハキキビキビ仕事をして、ONとOFFのメリハリを付けて、整理整頓が行き届いて、部屋が綺麗でって、社員を人間として見ていない感じがするんです。ロボットみたいな会社が理想でしょうか。

数人が集まれば、人間関係もありますし、公私混同もするんですよ。部屋が汚くて、道具も雑に扱う人もいて人間の営みじゃないかと思うんです。いろんな人がいて全部のベクトルの合計が上を向いていればそれでいいと思うんです。

曖昧ですみません。なんだか、この本は社員をロボットみたいに考えてる気がしたもんで・・・。

0

9 件のコメント

  • ついに謎な話もネタ切れか?
    糞本の内容まで洗脳教育に走り出したんですね。

    朝礼のあり方、挨拶や立ち振る舞いはそれぞれの職場によって違いがあるはず。
    それは上司なり責任者の判断で指導していくものであるはず。
    そうした内容をこんな本で「これはこうしなさい」と決めつけるかのように取り上げていることに、非常に違和感を感じます。
    今日のような内容を見ると、倫理法人会は宗教なんだと確信できます。
    信者たちもそろそろ気づくべきです。

    0
  • 挨拶が良ければ一日がうまくいくような雰囲気ビシバシだすのやめてもらえますwこの文章。
    『全社員が一丸となって活力溢れる朝礼を』って、どんだけ朝礼に気合いいれてんだよ。
    読まされる側は、無理矢理にでもこれに対してコメントしなきゃならないなんて、、明日の自分がんばれ

    0
  • 普段よりワンオクターブ上ってやばすぎだろ
    ワントーンとかじゃなくワンオクターブか
    想像しただけで気持ち悪すぎる
    宗教とはこういうことなんだな

    0
    • コメントありがとうございます。
      気が付きませんでしたw

      確かにオクターブですね。
      周波数で言ったら倍ですね。

      0
  • 今日これを読みました。
    金の鎖で首輪につながれて退職させないようにしてるとしか感じませんでした。

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)