2019/05/24 スランプ

「何となく調子が出ない、成績が上がらない、前向きになれない」。このような状能を「スランプ」と表現したりします。
この場合のスランプとは、「心身の調子が一時的に出なくなる状態」のことです。このような時、三つの視点で、自分自身や仕事を見つめ直してみてはいかがでしょうか。
①「俯瞰」…会社の方針・目標から、自分のポジション、役割を確認する。
②「凝視」…この仕事は何のためにしているのか、基本はできているか、さらなる創意工夫はないのかと仕事を見つめ直す。
③「客観」…上司・先輩などにアドバイスを受ける。
さらに、心のリフレッシュはできているでしょうか。例えば、通勤の経路に変化を加えてみたり、休日には自然に触れてみたりすることです。そして、入社時の初心を思い出してみましょう。
スランプは超えることのできる壁であり、向上のためにあると知りましょう。

今日の心がけ◆自分を多面的に眺めてみましょう

「全ての障壁は神が与えてくれた乗り越えることができるもの」と言う考えは、ポジティブシンキングの考えですね。
ポジティブシンドロームです。

こじらせてます。

過酷な条件下で酷使されてネガティブ思考に陥ったり反抗的になったりしがちな社員を鼓舞するため、ありもしない展望を掲げて希望を抱かせたり、パワハラを愛の鞭と言い換えたりして、ポジティブ思考を強制するわけです。

まさに鬼畜の所業であります。

0

4 件のコメント

  • 従業員の気持ちを考えているとは思えない内容。
    誰しもスランプはあるだろうけど、本当にスランプの時にどんな気持ちか考えてこの文を読んでみた結果、こんな職場辞めてやろうと思った。

    0
  • 通勤経路に変化を加えたら、何かあったときに通勤労災の対象外になると思うのですが・・・

    0
  • 5/27に朝礼で感想を言わなくといけないのですが、
    5/27分の内容教えていただけないでしょうか?

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)