2019/02/09 父の口癖
普段から考えていることや思っていることは、本人も気づかないうちに行動に現われたり、言葉に出てしまうようです。 入社間もなかった頃のNさんは自信がなく、〈失敗したらどうしよう〉〈自分にこんなことはできない〉など後ろ向きに物…
普段から考えていることや思っていることは、本人も気づかないうちに行動に現われたり、言葉に出てしまうようです。 入社間もなかった頃のNさんは自信がなく、〈失敗したらどうしよう〉〈自分にこんなことはできない〉など後ろ向きに物…
電話代行サービスのCUBEでは、滑舌を良くするための練習法として、ホームページに早口言葉を掲載しています。いくつかを紹介しましょう。 まずは準備運動がわりの初級編です。「マサチューセッツ州」「東京特許許可局」。続いて中級…
T氏が二日間の宿泊会議を終え、駐車場に戻った時のことです。車の後部座席にあるはずの物がなくなっていたのです。紛失してしまった物の中には、手書きで綴った十七年分の経営計画書もありました。 T氏は〈俺の十七年分の苦労が・・・…
日本の特色の一つに、四季があります。季節の好みは、好き嫌いのない人から、苦手な季節のある人まで様々でしょう。 「好きな季節」を尋ねたアンケートによると、「春」が42%、「秋」が32%、「夏」が13%、「選べない」が8%、…
何事も、相手の立場になってみて初めてわかることがあります。仕事においても、同じようなことがいえるでしょう。 ある介護施設で働いているSさんの話です。Sさんは日頃、利用者の車椅子を押しています。先日、自身が足を怪我してしま…
北海道の冬の風物詩として知られる「さっぽろ雪まつり」は、今年で七十回日を数えるに至りました。 雪まつりが札幌市と札幌観光協会の主催でスタートしたのは一九五〇年です。会場となっている大通公園は、もとは冬の時期に雪を捨てる場…
冬の食べ物といえば、何を思い浮かべるでしょうか。 鍋とコミュニケーションに関する意識調査によると、「冬、家族で集まった時に家で何を食べるか」という問いに、およそ七割の大が「鍋料理」と回答しました。 また、半数以上の人が「…
政治史や政教を記した中国最古の歴史書『書経』には、古代中国を治めた天子や王、参謀の言葉や経験が記されています。その中で、リーダーに求められる九つの条件が述べられています。 一、寛容でありながら厳しい一面がある。二、柔和で…
コメント