2018/09/01 防災の日
本日は防災の日です。日本は自然災害の多い地域であり、台風、高潮、津波、地震などについての認識を深め、それらの災害に対処する心構えを準備するために、昭和三十五年に制定されました。’ 本日が防災の日となった理由は、大正十二年…
本日は防災の日です。日本は自然災害の多い地域であり、台風、高潮、津波、地震などについての認識を深め、それらの災害に対処する心構えを準備するために、昭和三十五年に制定されました。’ 本日が防災の日となった理由は、大正十二年…
本日は、「八・三・一」(ヤサイ)の語呂合わせから、「野菜の日」に定められています。 農林水産省の統計によると、一人当たりの野菜年間消費量は、平成五年には百四キロでした。現在は九十三キロと、十キロ以上減少しています。その理…
定年間近のTさんは、最近、物忘れがひどくなってきました。 例えば、相手の名前がすぐに出てこない場合があります。いつも会っている人なのに、名前が浮かんでこないのです。 このような時のTさんの対処法は、五十音順に「あ・い・う…
一九八四年、ロサンゼルスオリンピックで、日本の女子バレーボールチームは銅メダルを獲得しました。その時の中心選手が三屋裕子さんです。 三屋さんは中学校時代、顧問の先生から、「バレーボールは、相手を思いやること、周囲に感謝す…
人間は、錯覚に陥りやすい生き物だといわれています。自分が他人に与えたものを過大に評価する「優越の錯覚」を例に挙げてみましょう。 夫婦を対象とした心理学の実験によると、「自分が家庭の営みの中でどれくらい役立っているか」を見…
「待て、しかして希望せよ」とは、アレクサンドルーデユマの名作『モンテ・クリスト伯』の最後に出てくる有名な言葉です。 『モンテ・クリスト伯』といえば、日本では『巌窟王』として親しまれてきた作品です。主人公が友の裏切りで、十…
誰にでも思い入れのある一曲があるでしょう。 音楽には、それを聴いただけで、青春時代の楽しかったこと、または辛かったことなど、様々な思い出を呼び起こす不思議な力があります。 ある介護施設では、レクリエーションの時間にカラオ…
Aさんは、会社の広報担当として、PR資料を作ることになりました。 〈期待に応えたい〉という思いはあるものの、社長の求める域に達することができないでいました。会議の度に足りない点を指摘され、次第に、どうすればよいのかわから…
人は誰しも眠らなければ生きていけません。徹夜作業や極端な睡眠不足は、ストレスの元になり、健康にも大きな影響を及ぼします。 〈自分は六時間寝ているから大丈夫〉と思う人は多いでしょう。ところが、実は睡眠がわずかに足らず、その…
最近、「神対応」という言葉をよく耳にします。 例えば、接客中において、予想を上回るような心地よい対応を受けた時などに使われます。 また、クレーム対応の際に、機転をきかせた対応で雰囲気をガラリと変え、お客様からの信頼を得ら…
コメント