2018/06/08 要不要

Dさんが住んでいる地域では、ニカ月に一回、資源回収が行なわれます。
普段は妻が、新聞や雑誌、段ボールなどをまとめていますが、今回はDさんが、それらをまとめることにしました。
思いのほかに不用品があり、Dさんは次々に束ねていきました。回収に来る時か間を待っていると、妻が「新聞はいくつにまとまったの?」と聞いてきました。「三つだよ」と答えると、「一つ取っておいてちょうだい」と言います。
「いらないものなのに、どうして?」と聞くと、「野菜を包んで保存するのに使ったり、窓掃除にも使えて、何かと便利なのよ」という答えでした。
妻の言葉に、〈自分では不要と思っても、必要としている人がいるかもしれないな〉と思ったDさん。いつもはくこれはいらないだろう〉と勝手に判断して処分をしていたのです。
それ以来、ものを処分する時には、要・不要をよく考え、自分で判断できない時にはしかるべき人に確認して、保存や処分をするようになりました。

今日の心がけ◆必要か不必要かをよく考えましょう

このどうでも良い日常会話からの無理矢理過ぎる今日の心がけへの結びつけ。やっつけ文章感がにじみ出てます。普段「職人が・・」とか言っているくせにこの文章のやっつけ仕事感。

このサイトでも何回か書きましたが、後で問題が起こってから「どうしてあの時相談しなかった」となる訳ですよ。その時は担当者が「相談するような事では無い」と判断したので相談しなかったんです。それで殆どは問題にならないんです。ごく一部が後で問題になるんです。もし事前に相談する必要があるとすれば、問題にならないであろう多数の事もすべて相談する必要が出てきます。

自分が担当者に権限を与えたの有れば、担当者の判断を尊重し問題が起こった場合は、その担当者を助けるような上司で在りたいと心から思っております。

物の要不要も担当者の管轄で有ればそれの処分も含め担当者の判断を尊重しますよ。

ただ、悪い奴ほど出世しますから問題が発生した場合他人のせいにして、自分は頑張った事をアピールした奴が上司になっている場合が多いのでは無いかと思いますが、違いますでしょうか。

 

2+

1 個のコメント

  • 管理人さんが言うように、無理やりすぎる展開ですね。
    妻も、新聞が欲しかったら束ねる前に言うでしょ。
    それに毎日、新聞紙は増えるんだから、使用に関しては調整できるでしょ。
    要不要は単純に判断できない場合が多いので、自分で判断できるようにした方が良い。
    いつも誰かに頼るばかりでは、いつまで経っても一人前にはなれないってことで良いかな、この馬鹿げた話は。

    1+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)