2018/05/22 この道七十年
昭和を代表する駄菓子・梅ジャムが、生産七十年の歴史に幕を下ろすことになりました。長年一人で作り続けたのは、現在八十七歳の高林博文氏です。 終戦後、「家の経済を助けたい」という一心で、十六歳から露天で梅ジャムを売り始めた高…
昭和を代表する駄菓子・梅ジャムが、生産七十年の歴史に幕を下ろすことになりました。長年一人で作り続けたのは、現在八十七歳の高林博文氏です。 終戦後、「家の経済を助けたい」という一心で、十六歳から露天で梅ジャムを売り始めた高…
Kさんは転職し、今までとは違う営業の仕事に就きました。 新しい会社での研修期間も終わり、先輩と一緒に、いよいよ営業に回ることになりました。お客様と交渉する先輩の姿から営業のやり方を学びつつ、Kさんも自分なりに準備を進めて…
友人を見舞うため、Tさんが、近くの総合病院に行った時のことです。 階段を昇っていると、隣のスロープを車椅子で降りてくる男性の姿が目に入りました。男性が乗る車椅子を、奥様と思われる女性が押していました。 二人の様子を見てい…
人は他人から、「見かけ」で判断される割合が大きいものです。外見と中味はもちろん違いますが、姿勢が周囲に与える印象は軽視できないでしょう。 背筋が伸びて、美しい姿勢を保っている人は、元気があり、自信に満ちているように見える…
今年二月、関東地方は数年ぶりの大雪に見舞われました。交通網は大幅に乱れ、多くの利用者が不便な思いをしました。 Aさんもその一人で、通常一時間の乗車時間が、遅延や徐行運転の影響で、三時間にもなりました。通勤ラッシュ以上の人…
Aさんは、妻がパートで働くようになったことをきっかけに、少しでも家事を楽にしてあげたいと手伝うことにしました。 ところが、食器洗いをしようとすると、「後で私かやるから」と止められてしまうことが、度々ありました。 釈然とし…
英語学者、評論家など、多方面で活躍した、上智大学名誉教授の故・渡部昇一氏は、「身銭を切る」ことの意義について次のように述べています。 「ほんとうに味覚を楽しもうと思ったら、身銭を切った店の食事がよいのではないか。身銭を切…
平昌オリンピックが終幕して三ヵ月が過ぎました。感動の余韻は、それぞれに残っていることでしょう。 ことにカーリング女子チームの「そだねー」という言葉は、チームの中だけでなく、競技を見る人にも笑顔と勇気を与えてくれました。気…
旅行が趣味のYさんは、休日を利用して、しばしば一人旅に出ます。Yさんが鹿児島県にでかけ、南さつま市にある竹田神社を訪れた時の事です。 竹田神社には、島津忠良公が詠み、薩摩藩の御中教育の基本精神となった「日新公いろは歌」四…
A氏は毎年、母の日になると〈何かしてあげないといけないなあ〉と思っていました。しかし、妻と子供に「電話で元気な声を聞かせてあげて」と言うだけで、自分からは何もしていませんでした。 数年前、A氏が大病を患って、十時間以上の…
コメント