2017/7/13 武将の教え #職場の教養

[adsense]

 

戦国武将の言葉には、現代にも活用できる教訓があります。これは戦国時代の猛将、武田信玄にまつわる話です。
信玄は日頃から、配下の武将たちに、武将としての心構えを説いていました。その一つに、「戦に勝つということは、五分を上とし、七分を中とし、十分を下とする」という言葉があります。
家臣がその意味を尋ねると、信玄は「五分の勝ちであれば、今後に対して励みの気持ちが生じ、七分の勝ちなら、怠ける心が生じてしまう。そして、完勝してしまうと敵を侮り、驕りの気持ちが生まれ、身を滅ぼしてしまう」と言いました。
成功は慢心と隣り合わせです。緊張感の欠落にもっながり、人にも組織にも、油断という緩みを生じさせるものです。
「勝った」「達成した」「成就した」時こそ、要注意といえるでしょう。安堵感に浸り過ぎることなく、適度な緊張感を持って、張りのある仕事環境を創り上げていきたいものです。

今日の心がけ◆調子のいい時ほど気を引き締めましよう

[adsense]

 

当たり前ですが何か?

ここが天井だと思ったらまだ上がるし、ここが底だと思ったらまだ下がるし、まだ上がると思った所が天井で、まだ下がると思った所が底なんですよ。

そしてみんなが浮かれてきたら天井で、よし行けると思った時は乗れ遅れてるもんなんです。

なので、良い会社に入ったらその会社はその後下降するしかないんですよ。勝ったら次は必ず負けるしかありません。

 

[amzassociates]
2+

1 個のコメント

  • 戦に勝つとは、結果としてより多くの人を殺したと言うことですよね。
    人殺しを例に出すな!

    1+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)