2017/4/11 打つから書くへ #職場の教養
Y子さんは、学生時代から携帯電話を使い慣れています。 数年前にスマートフォンに替えたことで、電話をかける機会が以前より少なくなりました。メールを打ったり、SNSでのコミュニケーションが多くなったからです。絵文字で、気持ち…
Y子さんは、学生時代から携帯電話を使い慣れています。 数年前にスマートフォンに替えたことで、電話をかける機会が以前より少なくなりました。メールを打ったり、SNSでのコミュニケーションが多くなったからです。絵文字で、気持ち…
三十年ほど前にアメリカのテキサス州で、市民グループによる道路の清掃・美化活動がスタートしました。「アダプト・ア・ハイウェイ・プログラム」という名称で、「地域をより美しくしていこう」と始まった活動です。 アダプトには「養子…
太陽は、地球上のすべての生命の根源です。いっさいを求めることなく、自らを燃やして、ただただ光と熱を太陽系の星に放射し続けています。 その光によって地球の明るさが保たれ、その熱によって、地温や海水温、人間の体温も維持されて…
私たちは、ともすると周りの人と自分を比べてしまいがちです。そして、〈自分は劣っている〉と、劣等感を持つことはないでしょうか。 いきいきと活躍している人、〈あの人のようになれたら〉と尊敬して止まないような人も、昔から今のよ…
明日、四月八日は「忠犬ハチ公」の日です。東京の渋谷駅前にあるハチ公の銅像は、待ち合わせ場所として有名で、乗降客を迎えるように鎮座しています。ハチ公の一生は映画にもなり、その物語に涙した人もいるでしょう。ハチは大正十二年、…
今年の大相撲初場所で、稀勢の里関が初優勝を果たし、横綱昇進を決めました。横綱昇進の伝達式では「謹んでお受けいたします。横綱の名に恥じぬよう、精進いたします」と口上を述べました。 横綱は、大相撲の力士の格付けにおける最高位…
工場でモノづくりに携わる人、事務所でパソコン作業を行なう人、営業などの外回りを主にする人など、私たちの働き方は様々です。 それぞれの仕事において、道具や機械、書類、顧客情報など、目の前にある多くの事柄を取捨選択しながら業…
今日は「あんぱんの日」です。 明治八年四月四日、明治天皇に木村屋(現・木村屋總本店)が初めて「桜あんぱん」を献上したことから、この日に制定されました。 この頃はまだ、パンは日本人に馴染みがありませんでした。創業間もない木…
自分は、何のために働いているのか。このことを考えるための例話として、 「三人の石切り職人」という昔話があります。 旅人が、新しい教会を造っている町に通りかかりました。そこで働いている三人の石切り職に、旅人が「何をしている…
日本各地で桜の季節を迎えています。休日を利用して、お花見に出かける人も多いでしょう。 満開の桜の下に集い、親しい仲間や家族と楽しい時を過ごすお花見ですが、毎年のように報道されているのがゴミの問題です。 設置されたゴミ箱が…
コメント