2017/3/1 旅人の目
現代のトレントでしょうか、どのテレビ局でも旅番組が花盛りです。映し出されるのは、見知らぬ町の多様な顔です。そこに息づく人間の営みの深さや巧みさが旅人の意表をつき、観る者の心にも、一陣の風のようなさわやかな 感動を与えてく…
現代のトレントでしょうか、どのテレビ局でも旅番組が花盛りです。映し出されるのは、見知らぬ町の多様な顔です。そこに息づく人間の営みの深さや巧みさが旅人の意表をつき、観る者の心にも、一陣の風のようなさわやかな 感動を与えてく…
「仕事にけりをつける」「物事にけりがついた」といった言葉があります。この「けり」の語源は、どこからきたのでしょう。「蹴り」だと思っている人も多いのではないでしょうか。 嵐吹く三室の山のもみぢ葉は龍田の川の錦なりけり これ…
Nさんはイベント会社に勤務して五年になります。会社には、大きなイベントで使用する音響機材やマイク、コード類などが多数あります。 Nさんの悩みはこの機材類でした。イベントの担当者が替わると、必要な機材やコード類の在り処がわ…
宮沢賢治は、『農民芸術概論綱要』において、「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない」と述べています。 これはきれいごとでも何でもありません。なぜなら、私たちは一人ひとりが別々に生きているように見えますが…
睡眠は怠惰ではありません。怠けることでもなければ、乳幼児のみに与えられる特権でもありません。今日一日の働きを一段と活発にさせるために、なくてはならない働きの一部です。 何かの物事にすぐ取りかかれないという場合、周囲は「や…
Yさんは、取引先のお客様から、「いつも背筋がビシッと伸びて、姿勢が素晴らしいですね」と褒められました。 とっさに「いえ、そんなことはありません。お客様の前だけで、たまたま良い姿勢に見えたのでしょう」と答えました。 Yさん…
ライターの地主恵亮さんは、会社を解雇された無職時代に、インターネット上のサイト「デイリーポータルZ」に投稿を始めました。 そこでの様々な記事が話題を呼び、後に書籍化された企画もあります。その一つが、「五十年前のガイドブッ…
誰でも、褒められるのは嬉しく、叱られるのは嫌なものです。叱られれば大人だって、いや、大人だからこそ落ち込みます。 しかし、この叱咤をどう受け止めるかによって、人の成長は大きく左右されるものです。 落ち込む一方で、「叱られ…
Kさんは左利きです。小学校低学年の頃、母親の勧めで、町の書道塾に入りました。両親には「左利きを治したい」という希望があったようです。 慣れない右手で筆を持つのですが、なかなか上達しません。後から入会した妹に抜かされてしま…
ある休日、町内会の親子二十人が、家具メーカーの工場見学に出かけました。 見学する工程は、テレビ台の組み立て作業です。係員の説明を聞きながら、ベルトコンベヤーでの組み立て作業を、順を追って見て行きました。 工程の最後の方で…
コメント