冬の鍋物には欠かせないキノコ。最近では、旬を問わず、一年中手に入るようになりました。それは、工場で生産されるようになったからです。
キノコメーカーのホクトは、キノコの食文化が根付く長野県で、品種改良から生産まで、すべての工程を一貫して手がけています。
栽培から収穫までの工程はすべて機械化され、熟練のキノコ採り名人のような動きをするロボットが、器用に収穫をしていきます。
しかし、計量してトレーに並べる作業は、人の手で行なう部分が多いそうです。売り場で手に取ってくれるお客様の姿を思いながら、少しでもおいしく見えるように、丁寧に並べる手作業を経て、全国に出荷されるのです。
仕事の様々な過程が機械化された現代です。お客様と触れ合うことのない職種の大も多いでしょう。しかし、今の業務の先にいるお客様の笑顔を思い浮かべることは、さらに良いものを生み出す原動力になるでしょう。
目前の業務の先を思い描いて、丁寧な仕事を行なっていきたいものです。
今日の心がけ◆お客様を思い描いて仕事をしましよう
この仕事がどのような役にたつのかがわからないで部品だけ作ってる人が、雑にやらないようにとの事だと思います。または、マンネリ化して雑にならないようにとの事だと思います。
目に見えないお客さんの事を思うというあいまいな事をやるより、目標とご褒美を用意して社員を競わせた方が確実に成果が上がりますよ。
そもそも、キノコの収穫は機械化されてるんだったら、トレーに並べるのも時間の問題です。
「お客さんの顔を思い浮かべながらトレーに詰める作業だけは例え機械化出来たとしても手作業でどうしてもやりたいです。」っていう経営者はいますか? 人件費の3年分位の機械だったら普通導入しますよ。
1+
「冬の鍋物には欠かせないキノコ。最近では、旬を問わず、一年中手に入るようになりました。それは、工場で生産されるようになったからです。」
最近では、旬の野菜を取りましょうって言っていたような気がするけど。
どっちでも良いんですね。