2019/02/04 冬の風物詩
北海道の冬の風物詩として知られる「さっぽろ雪まつり」は、今年で七十回日を数えるに至りました。 雪まつりが札幌市と札幌観光協会の主催でスタートしたのは一九五〇年です。会場となっている大通公園は、もとは冬の時期に雪を捨てる場…
北海道の冬の風物詩として知られる「さっぽろ雪まつり」は、今年で七十回日を数えるに至りました。 雪まつりが札幌市と札幌観光協会の主催でスタートしたのは一九五〇年です。会場となっている大通公園は、もとは冬の時期に雪を捨てる場…
七夕といえば、一般的には、笹竹に短冊を飾る、七月の行事が思い浮かびます。しかし、沖縄地方では、まったく違う行事が行なわれます。 沖縄県は、様々な年中行事を旧暦で行ないます。「お盆」は、旧暦の七月十三日から七月十五日(新暦…
本日は二十四節気の一つ、春分の日です。国民の祝日であり、また、この頃から昼夜の長さが同じくらいになる時期でもあります。 制定されたのは昭和二十三年で、その趣旨は、「自然をたたえ、生物をいつくしむ」というものです。では、制…
[app] [adsense] 本日は「鏡開き」の日です。年神様にお供えしていた鏡餅を下げ、家族の無病息災などを願って、お雑煮やお汁粉としていただく年中行事です。江戸時代から伝わる風習といわれています。 古…
[app] [adsense] 本日は「成人の日」です。二十歳を迎える成人男女が華やかな振袖や晴れのスーツ姿で集い、祝福の言葉や激励のメッセージを贈られる式典が、全国各地で開催されています。 日本ではこのよ…
[app] [adsense] 初夢とは、新年の最初に見る夢のことをいいます。日本には昔から、初夢の内容で一年の吉凶を占う風習がありました。 初夢に見ると縁起が良いものとして、「一富士、二鷹、三茄子」が知ら…
[app] [adsense] 本日で、平成二十九年(二〇一七年)が終わります。何かと慌ただしい年の瀬でも、除夜の鐘の音を聴くと、しみじみと一年の終わりが実感されるものです。 除夜の鐘の「除」という言葉には…
コメント