2024/03/30 発展の契機
バスケットボール男子日本代表は昨年開催されたワールドカップで、アジア勢の中で最上位の成績を収め、今年行なわれるパリオリンピックの出場権を獲得しました。開催国枠ではなく自力での出場は、四十八年ぶりという快挙です。今回の日本…
バスケットボール男子日本代表は昨年開催されたワールドカップで、アジア勢の中で最上位の成績を収め、今年行なわれるパリオリンピックの出場権を獲得しました。開催国枠ではなく自力での出場は、四十八年ぶりという快挙です。今回の日本…
地球を宇宙船にたとえて「宇宙船地球号」と表現したのは、建築家・思想家をはじめ様々な肩書を持つ、アメリカのバックミンスター・フラー氏です。一九六八年、氏は『宇宙船地球号操縦マニュアル』を著し、地球上の資源の有限性や資源の適…
この時期に美しい鳴き声を聞かせてくれるウグイスは、「日本三鳴島」の一種です。「ホーホケキョ」と鳴き、春の訪れを教えてくれます。春に鵈き声が聞かれますが、渡り島ではありません。環境適応能力があり、ほぼ全国に分布しています。…
伝える側か意図を伝えたつもりでいても、聞いた側か誤解していたり、聞き違えて「聞いていなかった」「知らなかった」ということがあるかもしれません。こうした事態がトラブルやミスの原因になることがあります。言ったはずのことが正し…
ある日、出勤途中のAさんは、同じ会社のKさんが前方を歩いていることに気づきました。Kさんとは部署が違うため、ほとんど話をしたことはありませんが、仕事がよくできて人柄も良いと聞いていました。しばらく歩いていると、年配の男性…
曖昧な表現は、近しい間柄での雑談では好まれる場合がありますが、業務上の会話においては避けるべきでしょう。例えばAさんが、Bさんの担当している翌月のスケジュール表の作成について、作成済みかどうかを知りたいとします。この時、…
「○○でありますように」と神社仏閣などで、願い事をすることがあるでしょう。このような願い事は、「理想の自分になりたい」というもので、現実とは異なる理想の自分の姿や状態に思いを馳せることになります。そこで、願いが既に成就し…
還暦を迎えたM氏は、嗅覚と味覚が衰えていることに気づきました。これまで、家の玄関を入ると花の香りに癒され、食事をする際、食べ物の美味しさを感じていましたが、そうした感覚が半年前からほとんどしないのです。このことに気づいて…
ある日、Aさんは家族と共に車で出かけました。途中、高速道路を利用しようとした時、予期せぬ出来事が起こったのです。「開くはず」のETC(電子料金収受システム)専用レーンのゲートが開かなかったのです。そのため、Aさんは慌てて…
私たちの仕事には、自分の前の担当者、そのまた前の担当者といったように、その仕事を担ってきた多くの前任者がいます。Tさんが、新しい部署に異動になった時のことです。ある仕事で問題が発生し、解決方法が見つがらずに悩んでいました…
コメント