2018/12/18 目は心の窓
私たちは日々、いろいろな人と会話をします。 会話は言葉のやりとりですから、その場にふさわしい言葉遣いを心がけることは大切ですが、言葉以上に強い印象を与えるのが表情です。 表情の中でも、特に目の動きは、相手の印象に強く残り…
私たちは日々、いろいろな人と会話をします。 会話は言葉のやりとりですから、その場にふさわしい言葉遣いを心がけることは大切ですが、言葉以上に強い印象を与えるのが表情です。 表情の中でも、特に目の動きは、相手の印象に強く残り…
とある職場での、Kさんと部下のS君の会話です。 Kさんから「あれはどうなっている?」と突然尋ねられたS君。一瞬、〈あれって何だろう〉と戸惑いながらも、自分なりに想像を巡らせて、心当たりの仕事内容について報告をしました。 …
今年のNHKの大河ドラマは「西郷どん」が放映されてきました。主人公・西郷隆盛の遺訓である『南洲翁遺訓』の第十九ヵ条を紹介しましょう。 「古より君臣共に己れを足れりとする世に、治功の上りたるはあらず。自分を足れりとせざるよ…
人間は、自分の意志で思うように振る舞うことができます。しかし、それだけでは、自分本位のわがままな人間になり、周囲は困惑するでしょう。 Aさんは、入社して数年が経ち、次第に「俺が、俺が」と他人を押しのけ、自分の意見を通すよ…
「相手に利益を与え、自分も相手から利益を得ること」をギブアンドテイクといいます。いわゆる、持ちつ持たれつの関係です。 若手社員のYさんは、「家庭においても、ギブアンドテイクが大切だ」と考えています。帰宅後や休日に、食器洗…
一つの事柄を、どの視点から表現するかで相手の受け取り方は変わります。 たとえば、「手術の成功率は90%です」という説明と、「手術が失敗する確率は10%です」という説明とでは、受ける印象が異なるのではないでしょうか。 実際…
人の印象は出会って数秒で決まり、相手の先入観としてインプットされるといわれています。 K氏が旅行で初めての地を訪れた時のことです。駅からタクシーに乗り、宿泊先の旅館を告げると、乗務員は何も返事をせず、終始、無愛想だったの…
課長職のTさんは、幹部社員を対象にしたセミナーを受講しました。講座の中で、自分の両親について考える時間がありました。 その講座は「親を尊敬し、大切にするのは、親が偉いからではなく、世の中でただ一人の自分の親だからである」…
エンジニアのSさんは心配性で、何事も後手に回る傾向がありました。 〈もし失敗したらどうしよう〉と、仕事に取りかかるのが遅くなります。自信のなさの裹返しか、つい、いろいろと考え過ぎてしまうのです。 そんな折、上司からの推薦…
日本各地の祭りでは、様々な出し物があります。徳島の阿波踊りや岐阜の郡上踊りなどの盆踊りに代表される「踊り」が最も一般的です。 そういった踊りの中で、神事、祭礼に欠かせないものとして、古代から連綿と続いているものが「神楽」…
コメント